今年も当ブログをご覧くださいまして
ありがとうございます。
ブログ凍結宣言をしておいて、解凍・・・(のくさん談)。
ドタバタな一年でしたが、コメントをいただきました皆様へお礼申し上げます。
写真は、今年一番のお気に入りショット
9月11日 成田~ロサンゼルス JAL062便にて
来年も札幌の街&マニアックな世界にお付き合いいただければ幸いです。
皆様にとっても、来年が良い年になることを
祈りまして、今年最後の記事としたいと思います。
昨日の続きです。
「一日散歩きっぷ」で新得へ日帰り列車の旅、続編です。

新得駅の中にあった、立ち食いそばに寄ってきました。


かしわそば 370円
新得駅を出てすぐのところにも、そば屋さんが2軒ありました・・・。

新得~新夕張間は、普通列車が走っていないので、特例で特急列車の
自由席に乗車できます。
13:55 特急とかち6号 札幌行きに乗車

札幌からの特急は帰省で混んでいるんでしょうが、逆方向は・・・。
空いてます。

1時間ちょっとで、特急列車のリクライニングシートとお別れ・・・。
15:04 新夕張駅に到着 下車。

ここから札幌方向への列車は1時間41分後。
次にこの駅に来る列車は・・・夕張行きか・・・。
暇つぶしに乗ってみました。
ホームでは除雪作業が行われていました。

15:43 夕張駅行きに乗車。
16:11 夕張駅に到着。

石炭の積み込み基地として栄えた駅の面影は・・・ありません。
もともとは、街の奥にある石炭の歴史村の辺りにあった駅舎が市役所脇に移され、さらに
今の場所へ。この駅舎は平成2年に移転して設置されました。
石勝線の支線の駅なので、ここが終着駅です。折り返しの列車に乗ります。
16:19 夕張駅発 千歳駅行きに乗車。

薄暗くなってきました。
列車の暖房でうとうとしつつ・・・。
18:22 千歳駅に到着


18:32 千歳駅発 手稲駅行きに乗車。
19:25 札幌駅に到着。

今回の旅のおさらい

赤 札幌~滝川 青 滝川~新得 黄 新得~新夕張
緑 新夕張~夕張 紫 夕張~千歳 黄緑 千歳~札幌
こんな使い方も出来るといったことで。
座りすぎでお尻が痛くなるので、ほどほどに・・・。
また、「一日散歩きっぷ」で日帰り列車の旅に
行ってきました。

今回向かった先は、新得
一日散歩切符で行ける東端の駅です。
始発の地下鉄に乗り、JR札幌駅へ

駅はもう、新年を迎える準備が
6:35 札幌駅発 滝川駅行きに乗車。

水田地帯も冬だと・・・。

8:16 滝川駅に到着

ちょっと滝川の街をぶらぶら

滝川警察署の前には、お巡りさん達が作ったんでしょうね。
牛の雪像がありました。


9:38 滝川駅発 釧路駅行きに乗車。

1両編成で、帰省する家族やスキーヤーで混んでました。
10:45 富良野駅に到着(11分停車)


北海道のほぼ中心にあることから「へその町」と言われています。
11:57 幾寅駅に停車

この駅は、映画「鉄道員」(ぽっぽや)で高倉健さんが駅長役として登場した
「幌舞駅」として登場する駅です。
12:46 新得駅に到着 列車を下車。

十勝だ~。
ここまで一日散歩で来て、新得で特急券を買って、帯広や釧路に行くと
いう手もありますね(土・日・祝に限られますが)
節約にはなりますが、時間はかかるという欠点も。
駅前の広場には、富良野に対抗してか?「北海道重心の地」という碑が。

平成5年に国土地理院が北海道の重心は新得町であると発表したそうで・・・。
「火夫の像」というのも建っていました。

私が乗ってきた列車が走ってきた根室本線・狩勝峠は1000分の25という急勾配でさらに
頂上付近には954mのトンネルがあって、蒸気機関車の40分で1トンの石炭を投炭し、トンネル
に入ると運転室は摂氏55℃の熱気と煤煙で濡れ手拭いで顔を覆って通過したそうです。
当時の輸送の大任を果たした火夫(機関助手)の姿を後世に残そうと昭和56年に建立された
そうです。
お腹がすいたので腹ごしらえに・・・。
続きます
補足 札幌駅6:58発の滝川行き列車(8:39滝川着)でも、滝川発9:38釧路行きに接続できます。
あと4日で2008年も終わり。
年が明けると、初売りで福袋を買いに行く方もいるかと思います。
私が毎年買っている、ミスドの福袋。
今日、ドーナツを買いに行くと・・・。
もう2009年の福袋が売っていました。
即、買いました・・・。
気になる中身は・・・ ドーナツ15個分の引換券
カレンダー
ひざ掛け
貯金箱
携帯ストラップ
掛時計 が入っていました。
早速、掛時計は部屋に飾りました。
こんなにおまけがついて1500円!
ミスドが好きな方にはたまらないですよね~。
昨日の夕方から降り始めた雨で、昨日の17時には積雪0cmだった
札幌も雨から霙、そして雪へと変わり、今日の未明には雪が降っている
のに雷と大荒れの天気に。
ずっと雪が降り積もって、21時現在の積雪量は34cmになっています。
今年は雪が少なかったので、除雪業者やスキー場関係者も今日の雪は
喜んでいるでしょうね。
日中、仕事で市内を営業車で走りましたが、猛吹雪で視界が10m位になって
前を走っている車が吹雪で消えてしまうような状況も・・・。
仕事中、バス停に停車中の路線バスにミニバンが追突している交通事故を
見かけました。
そんな私は今日、仕事納めでした。何事もなく一日が終わり、激動の一年が
もうすぐ終わろうとしています。
所属する係で、帰りに忘年会をして21時ごろ帰宅しました。
家の駐車場に泊めてあった私の車・・・。
なんじゃこりゃ~?
除雪に費やした時間30分
きれいになりました。
また降っては雪を除け、また降っては雪を除けを、何十回と繰り返す
季節がやってきました・・・。