明日から10月、下期が始まります。
今日「SLニセコ号」を撮影に一人で行きました。
朝、8:10に家を出て、昨日の夜に地図や鉄道ファンのサイトで
何箇所か撮影ポイントをピックアップ。
まず向かった先は、仁木町にある余市川の鉄橋。
待つこと45分、汽笛の音が聞こえました。

ん~ちょっとピントが甘い・・・

こんなんじゃ、後悔して家に帰れ~ん!
次に向かった先は・・・共和町ワイスの踏切跡。
ファンの間では有名なポイントのようです。
5.6人が既に三脚を立ててスタンバイしていました。



ここでは、かなり納得のいく写真が撮れました

気をよくしてしまい・・・ニセコ町のニセコ大橋の上に移動。
ニセコ駅を勢いよく発車する「SLニセコ号」



列車は蘭越まで行き、折り返して札幌へ戻ります。

追っかけはここまでにして帰ろうかな~と、倶知安へ移動。
だけど、このまま帰っちゃうのも惜しい・・・。

倶知安駅へ寄り道

入場券を買い、SLの到着を待つ。
13:27 倶知安駅に到着。

倶知安駅で、給水作業をするため2時間停車します。

ホースを水タンクへ

動輪の下にある、白いものは石炭の燃えかすです。

SLの横を長万部行きの普通列車が通過。
機関士さんも敬礼!

倶知安駅構内を移動。


SL様のお通りだ~い~そのⅡ
そのⅠについては・・・こちらを。

追っかけ続けると、札幌駅到着は18:30。
こりゃ~、きりが無い・・・。
撤収~!