goo blog サービス終了のお知らせ 

遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

立 春

2019-02-04 16:27:10 | 日記
平成31年2月4日(月)

立春 : 春立つ、春来る


春、最初の二十四節気の節にあたる。
太陽黄経が315度、陽暦では今日(2月4日)が
立春である。
実際にはまだ寒く、北国(東北、北海道)では、
暴風雨となり、寒さが一段と厳しくなった様です。

そんな中、東京都心では18度の予報で、4月上旬
の暖かさとか、、昼時に民報の女子アナが半袖を
着て報道していたが、、周りは総て冬装束です。
名古屋でも今日の最高気温が15度との事、、
外は強風が吹き、カミさん「寒い寒い、、」と
帰宅する、、、、。

この時季、気温が定まらず、朝晩は寒く、日中は
暖かで、、我々(年寄り)には骨身に染みて、
とても過ごしにくい日々です。
三寒四温、春一番、余寒等々目まぐるしい日々。


早朝、ご近所のオバさんが「ウオーキング」に
言って来ます、、」と片手に猫の餌を持参。
「名古屋港で猫チャンが待ってるので、、」


ここ数年、名古屋港ではノラ猫が増えて居り、
名古屋市の保健所の監視員が見回りをしている。
「市民の方から苦情があり、餌つけには問題が有
ます、、」とおっしゃていた。
オバさんにご注意をと、口に出かかっていたのを
グッと引っ込めて、黙って見過ごす、、、。
「言わずもがな」である。
其の方は家でも2匹の猫を飼う、大の猫好きの方
「家の猫、私が死んだらどうしよう、」等と、

世の猫ブーム、、、猫好きの方は多い、
又、その逆の方も居らっしゃる、、、
然し、「野良猫」が増えるのは困るし、、、、
甚だ難しい問題ではある、。

一昨年、我が町でもご近所同志が揉めており、
ポスターを貼りだした事が在った、、、
飼い方にもマナーは必要の様ですネ、

今日の1句

春来る猫彼方此方に貌を出し     ヤギ爺