平成31年2月19日(火)
学区の防災訓練
2月17日(日)、学区の防災訓練が行われる。
早朝8時、小学校の体育館に学区区政協力委員、
各種団体協力委員、女性会、学区消防団が集まり
体育館の床にブルーシートを張り、机、椅子、
機材等の準備をする。
午前9時、各町内選抜(各5名)の80名が集合、
港区防災課の指導の下、訓練が始まる。
今年は、参加者全員が訓練に加わり、3班に分かれ
見るだけではなく、AEDの取扱、簡易担架の作成
と搬出、バール等工具を使用して倒壊家屋からの
被災者救助等を実施する。
実際にバール等工具は重く、作業は大変の様子、、
区政協力委員は別室に移動し、区役所防災課の
指導の下、「避難所運営ゲーム」を運営マニュアル
を使い、机上での訓練を行う。
避難所(体育館とグランド)の平面図に避難者カード
を時間内に配置していく、、。
避難者カードは世帯毎に仮想の避難者名を配置、
先ず、「世帯①、老夫婦内1名心臓疾患在り」、
次に「②夫婦と乳幼児、幼児2名」「車椅子に方」
「聾唖者の方」等々、途中「ボランテア5名到着」
早速、ボランテア受付準備。「高齢90歳、猫持参
「テント持参の若夫婦、子供3名」「重度傷害者と
高齢の親」「発熱、発疹の在る方と付添い者」
「マスコミの取材、駐車場を、、、」「簡易トイレ」
「シャワーの設置
」「援助物資、食料到着」「不明者
のお尋ね」「知的傷害の子と母親」犬、猫等ペット
置き場」「傷病者の個室」「保健室」、、、
次に観光バスが1台{旅行中に避難、40名、、」
次から次へ、想定される難問を3分間で適宜処理する。
各チーム6名でテンヤワンヤである、、、。
25問、凡そ1時間、実際カードは100枚程在る
様です。
実際に災害が起きた時、本当に対応出来るだろうか
甚だ疑問である、、、。
改めて、事の重大さを感じた訓練です。
今日の1句
防災の先ず一歩する二月かな ヤギ爺
学区の防災訓練
2月17日(日)、学区の防災訓練が行われる。
早朝8時、小学校の体育館に学区区政協力委員、
各種団体協力委員、女性会、学区消防団が集まり
体育館の床にブルーシートを張り、机、椅子、
機材等の準備をする。
午前9時、各町内選抜(各5名)の80名が集合、
港区防災課の指導の下、訓練が始まる。
今年は、参加者全員が訓練に加わり、3班に分かれ
見るだけではなく、AEDの取扱、簡易担架の作成
と搬出、バール等工具を使用して倒壊家屋からの
被災者救助等を実施する。
実際にバール等工具は重く、作業は大変の様子、、
区政協力委員は別室に移動し、区役所防災課の
指導の下、「避難所運営ゲーム」を運営マニュアル
を使い、机上での訓練を行う。
避難所(体育館とグランド)の平面図に避難者カード
を時間内に配置していく、、。
避難者カードは世帯毎に仮想の避難者名を配置、
先ず、「世帯①、老夫婦内1名心臓疾患在り」、
次に「②夫婦と乳幼児、幼児2名」「車椅子に方」
「聾唖者の方」等々、途中「ボランテア5名到着」
早速、ボランテア受付準備。「高齢90歳、猫持参
「テント持参の若夫婦、子供3名」「重度傷害者と
高齢の親」「発熱、発疹の在る方と付添い者」
「マスコミの取材、駐車場を、、、」「簡易トイレ」
「シャワーの設置
」「援助物資、食料到着」「不明者
のお尋ね」「知的傷害の子と母親」犬、猫等ペット
置き場」「傷病者の個室」「保健室」、、、
次に観光バスが1台{旅行中に避難、40名、、」
次から次へ、想定される難問を3分間で適宜処理する。
各チーム6名でテンヤワンヤである、、、。
25問、凡そ1時間、実際カードは100枚程在る
様です。
実際に災害が起きた時、本当に対応出来るだろうか
甚だ疑問である、、、。
改めて、事の重大さを感じた訓練です。
今日の1句
防災の先ず一歩する二月かな ヤギ爺