令和5年1月1日(日)
元 日 : お元日、年の始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/344f9072f349c11c76c3181e2b3ca9c3.jpg)
年の明けた初めの日、一月一日最初の日。
昨日迄の何やかや気忙しかった年の瀬から一夜明けると、
ともかくもという気持ちになって、ゆったりしてくるの
もこの元日の雰囲気である。
昔からの仕来りで外に出ていた者が帰って来て、一族が
揃って実家で過ごす人達も多い。
「お元日」というのは、慎みの中にも親しみをこめた響
きがある言葉。
元日という言葉は中国の「鶏日」(がんじつ)といって
家禽の鶏を祝う習俗が元日に行われ、そこから「元日」
という言葉が日本へ伝わったといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/c229ed1a5f082bc3dd8825aaa5a0018d.jpg)
明けましておめでとう御座います。
昨夜は除夜の鐘を聞くこともなく11時頃に就寝した。
最近では、あまり「紅白歌合戦」を見る事はなくなり、
NHKBSの洋画三昧に浸っていた。カミさんは少し不満
げであったが、若い人の歌について行けず他の番組に
切り替えるも「ただ騒がしいだけ、」と早々に寝床へ。
昨年はコロナ過の中、2月早々ロシア軍がウクライナ
へ侵略、、晦日迄ミサイル攻撃を続けた、、、、。
「今後も断固続ける!」とプーチン大統領は叫ぶ、、
私達は厳寒に過ごすウクライナの人達を想い、やり切
れず無念の気持のまま、、年明けとなってしまった。
明けて新年の今朝、少し寝過ごし(6時前)て新聞を
取りに行く。例年に比べ新聞の束が少ない様に見える。
ネットやスマホの時代、テレビ・新聞離れか、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/da9636e5e42a3bdde9557c9eb8ac3b71.jpg)
暁闇の空、そろそろ明けるかとTVを(6時30分)、
富士山からの「初日の出」の中継画面、、、、
暫くすると裾野辺りが赤く、初日の出(6時42分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/d10f416d0074bf06d1293050580c84f6.jpg)
やがて山頂に、「ダイアモンド富士」が神々しい。
その20分後、名古屋港の日の出が始まり、ベランダ
からゆっくり眺められた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/f807c579450da493e4d45698b83b7207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/07178a840e4de7204b02d063057b5f7e.jpg)
そんな頃カミさんが目覚め、朝食の準備を始める。
何時もより遅い朝食が始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/71376d6c8c7adc763ae1accc3e934b4c.jpg)
お雑煮(我が家は澄まし汁に餅菜と大根の千切り)と
お節が並び、御屠蘇替わりに三重旅行の折りに頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/853e5eb11b2223cecd2b84f4e3927d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/e6d9d45998d78b06968bbfd309d9fd5d.jpg)
「火の谷」という酒を「お神酒」として頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/961d8d805946c4556174ccf96852cd23.jpg)
(最近、殆ど飲まなくなったが、この日ばかりは、)
賀状を手に取りその少なさ(ついに100枚を切る)
に驚き、一枚一枚眺めて見ると「小生高齢に付き賀
状が書き辛く、、」の断り書きが在る(他にも)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/e6664cb7eb8e14f5224e05a1d3b539e2.jpg)
老い二人、カミさん曰く「そろそろ内も控るー?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/5678d7b8eea4ed316079688e89c06fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/c571d92324cfd1d038b44c3d1e18d41d.jpg)
ともかくも静かな元日の朝を迎えました。
皆様も輝かしい新年をお迎えの事と存じ上げます。
昨年中は拙い私のブログにお付き合い下り、有難う
御座いました。本年も宜しくお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a7/c2dbefd203765ea01b15c55981369ddd.jpg)
今日の1句
ともかくも笑み絶やさずにお元日 ヤギ爺