平成30年7月20日(金)
港祭り(海の日、祝)

2日間(7月15日、16日)の町内夏祭を終へ
猛暑の中、汗だくになりながらテント等の
祭り仕舞いをする。
洗浄して置き、乾いたクーラーボックス2基
を片付、15時30分全てを終了する。
男衆は缶ビール、女性達は清涼飲料水を、
(中には酒豪の女性達も見えるが?)
猛暑の続く二日間、怪我や熱中症等の被害も
なく無事終了、唯々感謝です、、、、。

中日新聞17日朝刊より)
この頃公園には、早くも警備員や警察官が集まり
港祭り会場周辺への交通規制です。
(今夜の打ち上げ花火への人出のため)
シャワーを浴び、公園へ下りて見ると、
自転車が続々と公園へ入っていきます。
数年前から、この公園は「港祭り臨時駐輪場」
となり、係員が次々誘導しています。

祭囃子に誘われ、早速私も名古屋港へ、、、、


築地口から名古屋港埠頭迄、遊歩道となり
両側には多くの色々な露天が並び、子にセガマレ
サイフを緩める親達が、、、、。


所々に祭の山車が繰り出し、囃子方も踊り子達も
汗ビッショリ、、それでも皆活き活きと楽し気、

夕方6時を回った頃、未だ明るい空に向かい、
花火が挙がります、、、。
雑踏の中、急ぎ(中々進まない)埠頭へ、、、
今日の1句
煽られて祭り太鼓のけたたまし ヤギ爺
港祭り(海の日、祝)

2日間(7月15日、16日)の町内夏祭を終へ
猛暑の中、汗だくになりながらテント等の
祭り仕舞いをする。
洗浄して置き、乾いたクーラーボックス2基
を片付、15時30分全てを終了する。
男衆は缶ビール、女性達は清涼飲料水を、
(中には酒豪の女性達も見えるが?)
猛暑の続く二日間、怪我や熱中症等の被害も
なく無事終了、唯々感謝です、、、、。

中日新聞17日朝刊より)
この頃公園には、早くも警備員や警察官が集まり
港祭り会場周辺への交通規制です。
(今夜の打ち上げ花火への人出のため)
シャワーを浴び、公園へ下りて見ると、
自転車が続々と公園へ入っていきます。
数年前から、この公園は「港祭り臨時駐輪場」
となり、係員が次々誘導しています。

祭囃子に誘われ、早速私も名古屋港へ、、、、


築地口から名古屋港埠頭迄、遊歩道となり
両側には多くの色々な露天が並び、子にセガマレ
サイフを緩める親達が、、、、。


所々に祭の山車が繰り出し、囃子方も踊り子達も
汗ビッショリ、、それでも皆活き活きと楽し気、

夕方6時を回った頃、未だ明るい空に向かい、
花火が挙がります、、、。
雑踏の中、急ぎ(中々進まない)埠頭へ、、、
今日の1句
煽られて祭り太鼓のけたたまし ヤギ爺