明日は、子供さんのお菓子教室です。
大人の方がおひとりと、小学生5人でレッスン♪
いつもと雰囲気が違うので、ちょっと楽しみにしています。
ちなみに、7月7日は、四国電力さんのお菓子教室です。
出席される方、どうぞ、よろしく♪
昨日、母のところに行ったら、兄がいました。
世間話の合間に、「今から、車を見に行く」(娘が新車にするので)と言うと、兄の車も調子悪いと言う。
そこで、「私の車も、10万キロを超えた」というと、今の車は、性能がいいので、20万くらいは平気で乗れるとのこと。
今まで、私は、「10万乗ったら、そろそろ替え時」と思っていたけど、違うみたい。
そして、兄から驚きの話が・・・・
「うちの学校の(兄は自動車学校を経営している)車は、60万は乗るよ」とのこと。
思わず、娘と、「ろくじゅ~~まん~~???!!」と、大合唱してしまいましたよ。
私の車の10万キロなんて、ひよっこじゃないですかぁ~
あ~、おどろきました。
「でもね、メンテをちゃんとしないといけないよ」と、兄。
「メンテって?」
「オイルを替えるとか・・・」
「ふ~ん」と、私。
過去、車のオイルを替えるってことを知らなかった私は、整備士さんに「こんな汚いオイルは初めて見た」と、驚かれたという恥ずかしい経験あり。
自動車学校は、車のプロ集団だものね。
60万キロも夢じゃないのね~。
しかし、この事実には、ホント、驚きましたよ。
60万は無理だとしても、私の車も、せいぜい長生きしてほしいものです。
大人の方がおひとりと、小学生5人でレッスン♪
いつもと雰囲気が違うので、ちょっと楽しみにしています。
ちなみに、7月7日は、四国電力さんのお菓子教室です。
出席される方、どうぞ、よろしく♪
昨日、母のところに行ったら、兄がいました。
世間話の合間に、「今から、車を見に行く」(娘が新車にするので)と言うと、兄の車も調子悪いと言う。
そこで、「私の車も、10万キロを超えた」というと、今の車は、性能がいいので、20万くらいは平気で乗れるとのこと。
今まで、私は、「10万乗ったら、そろそろ替え時」と思っていたけど、違うみたい。
そして、兄から驚きの話が・・・・
「うちの学校の(兄は自動車学校を経営している)車は、60万は乗るよ」とのこと。
思わず、娘と、「ろくじゅ~~まん~~???!!」と、大合唱してしまいましたよ。
私の車の10万キロなんて、ひよっこじゃないですかぁ~
あ~、おどろきました。
「でもね、メンテをちゃんとしないといけないよ」と、兄。
「メンテって?」
「オイルを替えるとか・・・」
「ふ~ん」と、私。
過去、車のオイルを替えるってことを知らなかった私は、整備士さんに「こんな汚いオイルは初めて見た」と、驚かれたという恥ずかしい経験あり。
自動車学校は、車のプロ集団だものね。
60万キロも夢じゃないのね~。
しかし、この事実には、ホント、驚きましたよ。
60万は無理だとしても、私の車も、せいぜい長生きしてほしいものです。
私も、そう思っていましたが、60万キロって聞くと、20万くらいはいけるかなって気になってきました。
うちの車も頑張ってもらわなきゃ。
12万キロですが、サービスの方(夫の友人)があまり遠くには行けないなぁ、と言っていました。
60万ですか!! お客様で30万走っている方はいらっしゃるのですが。
大切に使えば可能なんですね。