「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

2月のレッスン最後

2010-02-28 16:33:14 | 今日のできごと
今日で、2月のレッスンが終わりました。

皆さま、お疲れ様でした。

3月はお休み。

次回は、4月からです。お忘れなく。


今日の話題は、なんといっても「津波」ですね。

先ほど、フランスの娘からも、電話がありました。

「津波、どう?」って。


NHKラジオでは、一日中、津波情報ばかり放送していましたので、

私は、かなり物知りになりましたよ。

過剰なまでの「津波情報」ですが、街は、普段と変わらぬ静けさです。

備えあれば憂いなし。

用心するに越したことはありませんから、海岸に近づかない、とか、低い地区の人は避難する、とか、必要かもしれませんね。


ハイチに続き、今回のチリ地震。

一刻も早い、国連や、世界各国の救済を望むばかりです。





Gaspardの誕生日

2010-02-27 17:01:54 | 今日のできごと
25日は、Gaspardの1歳の誕生日でした。

Bon anniversaire!!

はやいもので、もう1歳!!

25日には、スカイプで「おめでとう」を言いました。

ますます、かわいくなって、ホント、尋常じゃないです。(もちろん、マミーバカ)

11日には、帰ってくるので、楽しみ♪


リヨンも、来月5歳。

うちの店も、4月で18年。

5月~から、19年目に入ります。

20年になったら、なにか、小さなイベントをしたいな。


今日も、お客さんが多かった~

有難いです。

このご時世、お客さんが来てくださるだけでも、奇跡。

その奇跡に、日々、感謝するばかりです。


Have a nice holiday~





友達との会話

2010-02-26 17:37:08 | 今日のできごと
新聞で、こんな言葉を見つけました。


「50代では、年々。60代では、月々。70代では、日々、老化を感じる」と。


私と友達の会話は、

「老化」を感じる出来事の披露のし合いみたいなもの。

目が見えにくくなったとか、気力がわかないとか、忘れっぽいとか、腰が痛いとか、よくカラ咳がでることとか・・・そんなことを披露しあう。

そして、「そうそう」「わかるわかる」「私もおんなじ」なんて、笑いあう。


業種は違っても、同じような仕事形態なので、そんな話もする。

とにかく、頑張るしかなかった「若手」だった過去の自分。

四の五の言わず、やるしかなかった過去。

お金を稼ぐことに必死で、ひとりでも多くの人に知ってもらうことが必要だった過去の自分。

常に、次なる目標があって、燃えていた過去。


そして、今。

私と友達は言う。

「なんか、頑張れんねぇ~」

「うん、頑張れん」

「体力も続かんし」

「うん、体力が落ちると、気力も落ちるしねえ」


「でも、今、毎日がしあわせで、なんの不満もないがよね」

「そうそう、私も。毎日がしあわせで、これ以上、なにも欲しいものがない」

「だから、頑張れんがよね」

「もっと、もっと・・って頑張る人は、今に満足していないきやない?」

「もっとお金が欲しいとか、もっと有名になって認められたいとか」(言ってるふたりとも金なし、無名ですが)

「満足していないから、頑張るがやない?」

「私ら~みたいに、今に満足したらいかんがやない?もっともっと・・って欲がないと」(重ねて言います。金なし、無名のふたりです)

「そうやね~、でも、頑張れんも」

「うん、頑張れん」

「今で、充分、しあわせやし」

「しあわせやったら、それでいいがやない?頑張らんでも」

「そうやね~、頑張りたくても頑張れんき、しやないでねえ~」

「そうそう、しやない、しやない」


なんて、会話を、50代のオンナは話しています。

ゆる~い会話をして、慰め合い、納得して、まあ、いいか・・で終わります。


以前は、夢を熱く語り合った私たちですが、

今は、老人トークをするようになってしまいました。


しかし、私も彼女も、まだまだリタイヤするには早すぎる。

次なる夢を、模索している中休みってことで。



今日は、大雨。

そんな中、来てくださったお客さまに感謝です。



家事少々

2010-02-25 08:39:49 | 今日のできごと
家事を少々しようと思う休みの朝です。

あいにくの曇り空。

昨日、リヨンのシャンプーを済ませ、洗濯をいっぱいしておいて良かった。

今日は、一日、こんなお天気のよう。


庭仕事も、ぼちぼち始めないと、「寒くて、庭仕事が無理」という口実が使えないくらいの暖かさになってきました。

寒くて無理・・・というより、本当は、ただの「ごくどう」(土佐弁)なんですが。

天麩羅にして食べた残りの「ふきのとう」たちも、もう、とうが立ってきました。

ジャングルになる前に、すこし、手を入れてあげなくてはいけないなぁ~と思っています。


今晩は、お通夜があります。

結婚式は、前もってわかっているので準備ができるのですが、お葬式は、突然なので、喪服を引っ張り出したり、靴を磨いたり、ストッキングを探したりしなくてはいけません。

喪服も、私の喪服より、娘たちの喪服が、ずっと新しいので、それを借りることにしました。

両方試着してみました。

上の娘のは、9号なので、私にちょうどなのですが、袖が7分だったので、寒そうなかんじ。

下の娘のは、7号なので、すこし小さいのですが、長袖なので、今の季節にぴったり。

で、下の娘の喪服を借りることにしました。

体に添った細身のデザインなので、体型がバレます。

誰にも、会いませんように。(って、知り合いに会うのは必定)


午後は、友達とお茶の約束をしています。

ただのおしゃべり会なんですけどね。

しょっちゅう、しゃべっているのに(電話でも)、まだ足りない?のかなぁ。

我ながら、あきれる。

でも、しゃべるのは、ボケ防止にいいらしいので、これも、老化防止ってことで、必要なことかも。


それでは、皆さま、今日も良い一日で。

Have a nice day~



河津桜

2010-02-24 19:21:49 | 素敵な瞬間
まるで、ゴールデンウィーク頃の空気と日差し。

天気予報では、4月上旬の温度・・・と書かれてありましたが、

う~ん、5月?みたいでしたよ。

上着を着ていたら、脱ぎたくなる暑さ?でした。


そんな中、母の希望で、父が植えた(会社に)「河津桜」を見に行ってきました。


                




                




                



今、阪神タイガースが来ている球場にも、たくさん植えています。

ひと足先に咲く「河津桜」を、高知で見られるなんて、めずらしいでしょ。


父は、もういませんけど、想いは、あちこちに残っています。

安芸にある岩崎弥太郎の銅像の下にも、父の描いた絵が彫られています。

「龍馬伝」で、一躍有名になった岩崎弥太郎。

観光客も、とても多いようです。



           お昼ごはんは、娘とリムの森で↓



                    


いつもながら、丁寧に作られた美味しいお料理でした♪

先日、行った時は、オーナーさんから「ブログに載せてもらって、ありがとうございました」と、お礼を言われました。

今日は、「髪の毛、切ったんですか~~」って言われましたよ。

「もう中学生」みたいなヘアスタイルなので、ちょっと恥ずかしいです。

私は、気に入っていますが。

今日、発見しました。

パーマヘアで、前髪を下ろし、分け目をしっかりつけないようにすると、白髪が目立たないってこと。

一番、目立つのは、生え際とか、分け目でしょ。

だから、前髪を下ろすと、生え際が隠れるし、分け目をはっきりつけないヘアスタイルにすると、見えにくいんですよね。

そして、パーマをかけると、ぽわぽわ~となるので、目立ちにくいです。

今日、気付きました。

しばらく、この髪型でいこう、と思ったことです。


今、フィギュアを見ながら、PCに向かっています。

浅田真央さんの演技を見終わったところ。

素晴しかったですね~

思わず、拍手してしまいましたよ。


明日は、友達とおしゃべりの約束。

夕方は、お通夜です。



PCの調子が悪い。

2010-02-23 15:38:54 | 今日のできごと
あらら、今日は、PCの調子が悪いです。

せっかく書いたブログも、消失。

ショック~


春の陽気のせいか、リヨンは、大いびきをかきながら寝ています。

入ってきたお客さんに、「すごい寝息ですね~!!」と、笑われているのも知らず。

ぐわぉぐわおと、鼻づまりのような、ひどいいびきです。

その「いびき」が、めちゃかわいいんですけどね。(親ばか)


PCのご機嫌の良いうちに、さあ、「更新ボタン」を、クリック!!です。



気まぐれケーキ

2010-02-22 15:43:06 | お菓子
今日は、レッスンもないし、月曜日(普段はヒマ)なので、

いつものケーキの他に、気まぐれケーキを焼いてみました♪



                  


上に、真っ白にのっているのは、アイシングです。

私は、このアイシングというヤツが大好き。

上だけ、はがして食べてしまうくらい。

初めは、格子状にかけていたのですが、どうせなら、いっぱいかかっている方が美味しい!と、自分の好みで、たっぷりかけました。

ケーキ生地は、オートミール、チョコチップ、くるみ(刻)、カシューナッツ(刻)が入っています。

同じような生地のクッキーは、うちの定番なんですが、ケーキにすると、ちょっとオートミールが、口にもそもそと残る感じ。

ない方が、いいかなぁ~

なんとなく、パサッとした口当たりなので、もうちょっと、しっとりするように工夫したいです。

しかし、アイシングが、すべてを帳消しにしてしまうくらい美味しい~♪



朝一で、リヨンの爪と足の毛のカットをしてもらいに、トリマーさんのところに連れていきました。

少し、散歩もしてもらったようで、爆睡しています↓


                 


最近のリヨンの困ったこと。

散歩であった人に、唸ること。

極めて温厚なリヨンなのですが、最近、散歩で出会った人が、「かわいい~♪」と、顔をくちゃくちゃと撫でまわすと、怒るんです。

そういう人は、すごく犬好きで、犬慣れしているせいか、かなりの力で、ぐわ~っと撫でるんですよ。

それが、イヤみたい。

先日も、ちょっとした知り合いの方(その人も犬を飼っている)が、「お散歩~?」って、リヨンをくちゃくちゃ~!!としたら、思いきり、唸りました。

私も、びっくり。

そのあと、なんだか悲しくなりました。

「おとなしいリヨン」と、思っているので。

でも、犬も、人間と同じ。

感情があるんですよね。

嫌なことをされると、「嫌だ」と意思表示するのが、唸るという行動なんでしょうけど。

相手の方にも、申し訳なくって、そのあと、少し考え込んでしまいました。

思えば、私は、リヨンを撫でる時、そうっと撫でることが多いんです。

優しく、優しく撫でます。

だから、乱暴な扱いは、苦手なのかもしれません。

それと、日常、家族としか触れ合うことがないので、知らない人は怖いのかも。

これから、もっともっと、社会に慣れさせなくてはいけないなぁ~と、思ったことでした。

とはいえ、いつもは、特上におりこうさんのリヨンです。(百点満点です!)


1週間の始り、あたたかな一日でした。

皆さま、よい週をお迎えください♪





「リヴィエラを撃て」

2010-02-21 16:31:20 | 
阪神安芸キャンプが始まりましたね。

昨日の朝も、東行きの道路が渋滞していたので、「安芸キャンプが始まったんだ」と、わかりました。

この時期は、迂闊に、安芸に行こうものなら、大渋滞に巻き込まれる恐れあり。

気をつけないと、大変なことになります。

今日は、行楽日和でしたから、球場もさぞかし賑わったことでしょう。


さて、最近、ハマって読んでいるのは、高村薫さんの「リヴィエラを撃て」です。

高村薫さんは、新聞で、評論やコメントやインタビューを読むくらいで、小説を読むのは初めてです。

彼女の印象は、ストイックで、男性的なイメージ。

ある種の天才なんだろうな、と漠然と思っていました。

さすが、作品も、素晴らしい。

頭の中身を見てみたいわ。

プロットの素晴らしさ、下調べの綿密さ、クールなまでの表現方法。

頭が良くなければ書けないですよ。

私の好きな、ハードボイルド系なので、わくわくしながら読んでいます。


今夜は、竜馬伝ですね。

お忘れなく。

では、よい晩を♪





ほんとに辛くて・・・(首)

2010-02-20 16:40:10 | 今日のできごと
今回、ホントに辛くて、参りました。

むちうち症のような感じです。

(以前、赤信号で止まっていた時、後ろから追突されて、こんな症状になりました)

「むちうち」というより、「ぎっくり首」って言うらしいですけど。

今朝など、「仕事に行けない」と思うくらい痛かったです。

思わず、ため息がもれるような痛みで。

一日、仕事で体を動かしているうちに、今は、少し楽になってきました。

もうちょっとで、良くなるような気配。(いい感じ)

明日は、元気になっていると思います。(願望)

生徒の皆さん、頑張ってレッスンしましょうね!!



「Yakkoだより」が、出来上がりました。

読み返してみると、字は下手だし、文章は、支離滅裂で、なんともなりません。

「それでも良い」と、思ってくださる奇特な方、どうぞ、読んでくださいませ。

文章が書けない(支離滅裂になる)っていうのは、あきらかに老化・・・脳の老化だと思います。

年をとると、しゃべる話も、支離滅裂になり、脈絡もなく、とりとめもなく、話がどこかへ飛んで行ってしまいますものね。

そんな感じです。

ああ、情けない。


次回の「Yakkoだより」は、もう少し、理解できる文章を目指しますので、今回はお許しくださいませ。


それでは、皆さま、よい週末を!!




またまた、首が回らない。

2010-02-19 16:28:38 | 今日のできごと
以前も、こんなことがありました。

首が痛くて、回らなくなること。

どうやら、「ぎっくり首」らしいんですけど、

今回も、まったく同じ症状。

ぎっくり首です。

初めは、右肩からきました。



「アバター」を観た後から、ひどくなったので、「ずっと右手で槍を持っていたから」と、ジョークを飛ばしたのですが・・・・笑えませんね。

寝返りも打てないし、仕事も、そろりそろりとしかできません。

情けない限りです。