「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

工事が無事終了

2025-01-21 18:09:29 | 今日のできごと
たった2日間の工事でしたが、

なにやら、ひどく疲れました。

私は釘一本打ってないし、板の一枚も運んでないのに。

(工事業者さんは、本当にお疲れと思います。

 3時のお茶とおやつは当たり前ですが、あまりにも頑張ってくれたので、

 帰り際、家で飲んでね、とビールを渡しました。

 こんな形でしか、お礼を表せないから)

本当にお疲れさま。



今日は、写真を撮りました。^ ^

工事で、一番大変だったのは、中庭の窓です。


(山小屋みたいな家)

この窓↑は、6メートル近い高さがあるので、

足場を組んで作業しました。



↑ まるで外みたいですが、足場は家の中です。

ワンたちは危ないので、仕切りを作って囲っていました。



築36年くらい(?)の木造住宅です。

窓ガラスは、単板ガラス。

冬は寒く、夏は暑い。(笑)

そこで、YKKの内窓を取り付けました。

今のサッシは、枠は樹脂なのでアルミに比べると1000倍(?)熱を伝えにくいらしい。

ペアガラスの間には、熱を伝えにくい気体(ガス?)が入っているそうです。

クレセントをかけなくても、窓を閉めるだけで鍵がかかったり、

枠のゴムパッキンもないので、カビもつきにくいそうです。

(ゴムパッキンのカビは取れないですからねー)

いろいろ進化しているのですね。


今回、環境省の補助金があったので、背中を押されました。

そうじゃなかったら、ぐずぐずして、結局やらなかったかもしれない。

すべて、終わって、ホッとしています。



明日から、日常が戻ってきます。

でも、ワンのトリミングや病院、私の病院(皮膚科)が続くので、

少し忙しいかな。


まずは、大きなイベントが終わったので、くつろごうと思います。

工事

2025-01-20 18:27:34 | 今日のできごと
何にも写真を撮れませんでした。

すっかり忘れていて、今になって、「ああ、撮っておけば良かった」

なんて思ったけど、

きっと明日も忘れるのだろうなぁ。



24ヶ所の窓に、内窓をつける工事ですが、

今日は、大半の仕事が終わりました。

たった2人で、次から次と、

黙々と作業をこなして(朝から晩まで)

すごいなぁ、えらいなぁ、って感動しました。



明日は、大変な作業があります。

足場を組んで、高いところにフィックスの窓をつけます。

重いし、高いところだし、難しい作業だと思うので、

(よろしくお願いします、頑張って!)そんな気持ちです。




私は、なにひとつ(仕事を)しなかったのに、

疲れて、ぐったり。(笑)




明日も、朝から工事です。

ワンたちが邪魔をしないように、いつも見張っているのが私の役目。

今日は、キッチンのあたりに柵を設けて、出歩かないように、囲っていました。

意外と、ご機嫌でストレスなく過ごせたようです。(良かった)

明日は、別のところで隔離しなくては。

いつもと違う一日は疲れますね。

(頑張ろう)




明日も良い一日になりますように。

いよいよ工事が始まります

2025-01-19 18:28:57 | 今日のできごと
明日(と明後日)内窓を取り付ける工事が始まります。

工事の予定が決まってから、

毎日、窓拭きや、工事がしやすいように部屋を片付けたり、

忙しい日々でした。

でも、そのおかげで、日頃サボっている場所もキレイになって、

すごく嬉しい。


内窓をつける窓は、24ヶ所。

それを、2日で仕上げるそうです。

リビングの上の窓は、大きいし、高いところにあるから、(5メートル80センチ)

足場を組んで作業するそうです。


この工事中、ワンたちが歩き回らないように、

仕切りをして、危なくないようにする予定。

マーブルは、まったくお構いなしにウロウロしますから。

工事の方の邪魔になるし、マーブル自身も危ないですからね。


いつもの朝は、ワンたちのお世話から始まって、

(ご飯や注射や紙おむつを替えたり)

ラジオ体操や、私たちの朝食などの用事を、

焦らず、のんびりと進めていくのですが、

明日は、そうはいきません。

たぶん、ちょっと早起きしなきゃあ、朝のスケジュールをこなせないと思う。

ちょっと頑張らなきゃ、ね。(笑)




疲れすぎない明日になりますように。

最近のマーブル

2025-01-18 18:01:18 | 今日のできごと
よく、ウロウロ歩いたり、ぐるぐる回ったりしているマーブル。

認知症になると、ぐるぐる回ったり、狭い所に頭を入れて動けなくなったり、

夜中に鳴き続けたりするとか。

微妙に認知症なのかな。

でも、いいわ、って思ってる。

年をとれば、そうなってもおかしくないし、

自然なことだと思うから。

でも、どこかが痛くて鳴いたりしたら、かわいそうだから、

それは辛いな。



ぐるぐる回り始めたら、ずっと回ってるけど、

しばらくは、放っておきます。(運動になるから)

もう十分運動したかな、って感じたら、

抱っこして、ベッドに連れて行きます。

すると、すぐに、ぐーぐー寝始めます。

自分で、「疲れたから休もう」と、調整するのができなくなったのかも。

誰かが止めてあげないと、いつまでも歩き続けていることが増えました。



食欲は旺盛。

目と耳は機能していないけど、嗅覚はすごい。(笑)

寝ていても、私が料理し始めると、台所に飛んできます。(笑)

(ああ、食欲があるわ)って、嬉しくなります。



散歩は楽しそうだけど、ぐるぐる回って、なかなか先に進めないので、

散歩じゃなく、ほぼ、日向ぼっこ。(笑)

それでも、嬉しそうなので、良いかな。



最近のマーブルは、こんな感じです。

すっかり、おじいちゃん。

でも、幸せそうな顔をしているから、それで十分。







今日も、掃除の一日でした。

昨日は、へとへとだったけど、今日は回復。

明日は、少しゆっくりできそう。(だいぶ片付いたので)


素敵な日曜日を。

今日も片付け

2025-01-17 17:56:09 | 今日のできごと
夫と協力して、掃除をしています。

あと数日で、工事の人が来ますから、それまでにできることをしておかなくては。

網戸を外し、サッシを外し、水洗いしたり、雑巾で拭いたり、

まぁ、忙しいこと。


それと、工事の人が作業しやすいように、部屋も片付けておかないと、

と、思って、あちこち整理整頓をしています。

こういうことがないと、そのうちやろう、いつかやろうと、

伸ばし伸ばしにしてしまう片付けも、

(これはチャンスだ)と感じて、ちょっとニヤけながら作業しています。



疲れたので、生姜湯を濃い目にして、熱々を飲みました。

ゆっくりお風呂であたたまって、体を労わることにします。

良い明日を。

断熱シート

2025-01-16 18:10:11 | 今日のできごと
防寒対策として、2階の窓に断熱シートを貼っていました。

今日は、それを剥がして、窓拭きをしようと、

朝から、張り切っておりました。

どの窓も、すんなり剥がせたのですが、

1枚だけ、ベッタリ貼り付いていて、ぶちぶち千切れるばかり。

はぁ〜💦

「窓 断熱シート はがす」と、ネットで検索したら、

中性洗剤と水をスプレーして、金属のスクレーパーで擦るのが一番良いとのこと。

これが、なかなか大変で、一日かかってやっとキレイになりました。

1ミリずつ進めて行く様は、まるで棟方志功。(と、思う)笑

肩も首も腕も手首も指も、もう限界。

明日は、寝込むかも。(笑)

でも、ピカピカにキレイになったので、心は晴天。

気持ちいい〜





明日は、のんびりと掃除をしようと思います。

良い一日になりますように。

今日も片付け

2025-01-15 18:26:03 | 今日のできごと
今日も一日、あっちこっち片付けました。

ゴミ箱は、燃えるゴミもビニールゴミも、パンパン。


野菜が長持ちするというビニール袋も、

何度も何度も繰り返して使っていたので、ボロボロ。

(でも、まだ使えるし、、、)と思っていたけど、

エイヤッと捨てました。

もったいない病なので、紙袋も、箱も、缶も、捨てられない。

でも、捨てないと、モノは増えるばかり。

致し方ないですね。





内窓工事の日が決まりました。

思ったより早くできるみたい。

急いで、既存の窓を磨いておかなくては。






今日も、庭のミカンに鳥たちが来てくれました。

縄張り争いが激化しています。

強いものが勝つ世界。

人間は、ちからで勝つ世界を作ってはいけないと思うけど、

現実は・・・、ああ、情けない。





明日は、より良い世界になりますように。

掃除スィッチ

2025-01-14 17:59:24 | 今日のできごと
日頃、限りなくグータラな私ですが、

ただいま、掃除スィッチが入っています。(笑)

理由は、今月末から2月初め頃に、内窓の工事があるのです。

その工事が始まるまでに、既存の窓を磨いておきたいと、

(渋々ですが)始めたところ、

ついでに、ここも、あっちも、戸棚も、床下収納も、

なんて、掃除範囲が広がっています。(笑)

私に急かされて、掃除に駆り出されている夫ともども、

「疲れたねぇ〜」と、言いながら、晩ご飯を食べました。





明日も、まだまだ頑張りますよ。

終活じゃないです。

これから、より快適に暮らせるように、

生きるための活動です。

(終活じゃなく、生きるための生活?)







明日も良い日になりますように。

メジロ

2025-01-13 18:13:24 | 今日のできごと
食事中のメジロ。

(台所の窓から撮りました)


目のまわりは、くっきりと白い。

体は、うぐいす色。

キョロキョロと、あたりを気にして、落ち着いてミカンも食べられない。

小さな体だから、外敵が多いのでしょうね。

食べていても、すぐにヒヨドリがやってきて、

場をあけ渡しています。





今日は、窓掃除をしました。

1枚分磨いたら、もうクタクタ。(笑)

でも、キレイになったら、気持ちいい〜!

毎日、少しずつしかできないけど、ボチボチと。




明日も良い日になりますように。

田原総一郎さんの朝食

2025-01-12 15:15:23 | 今日のできごと
YouTubeで、2025年年始の田原総一郎さんの朝食を見ました。

過去に、何度も「朝食」を見ましたけど、

何度見ても、また見てしまう。

ルーティンが決まっておられるようで、

同じなんですけどね、

でも、新鮮。(笑)



すべてご自分で、準備されるのですよ。

(田原総一郎さんは、たぶん90歳くらい)

ヤカンでお湯を沸かし、卵焼き用のフライパンでポーチドエッグを作り、

3つのコップに並々麦茶、リンゴジュース、牛乳を入れ、

湯呑みには緑茶を入れ、

食パンをトーストし、(たっぷりのバターと)

レタスを千切ってお皿に盛り、

切ったリンゴ、あんぱん、と共に、

本の山に埋もれたテーブルで、食べられるのです。


リビングは、本の山。

朝食の準備も、食べ方も、ワイルド。(笑)

なんでもない動画ですが、

見ると、元気が出ます。(笑)





今日の散歩は、少し暖かでした。

大きなトンビが獲物を咥えて、ピーピーッと大きな声で鳴いていました。

パティ(2キロ)が襲われたら大変なので、

飛んできたら、「私がパティを守らねば」なんて思いながら、歩きました。

いつも裏庭で見るのは(枝にミカンを刺しているので)

メジロやヒヨドリ。

散歩で会うのは、ジョウビタキ。

トンビは、大きいし、くちばしも肉食だし、目付きも鋭い。

ちょっと怖かった💦






インフルエンザが流行っているようですね。

お体に気をつけて、

良い連休を。