最近は温泉巡りよりもバドミントンにはまっている。当初は健康維持のためには、バドミントン位が丁度適当かなあと思い始めた。そして、去年の9月から週に1回バドミントン教室に通っているが、なかなか上達しない。年のせいかと思ったが、どうもそうではないらしい。同年代の人でも、迅速な動きができる人もおり、40年数年間ほどんと運動らしい運動をしなかったためかと思う。特にバックや逆を突かれると、全く動けず対応できない。さらにシャトルを打つ時にも力まかせに打つようで、その結果余りスピードのない打ち返しになる。インストラクターはバドミントンは力ではないと言うが、僕の場合は力頼みになり、力むようである。今後は欠点を克服するために、筋トーレンニングを行い、週にあと1日位は練習日を追加したいと思っています。近くに沢山バドミントンサークルがあるようなので、目的に合致した適当なところがあれば加入したいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
キイロスズメバチに刺された 10年前
-
我が家の八重桜が満開 13年前
-
湯郷玉川温泉(2回目) 13年前
-
北海道の写真(初めての写真添付) 13年前
-
道の駅の足湯 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます