6月21日(金)
・赤倉温泉「大野天風呂滝の湯」
赤倉温泉街の坂を上がった突き当りにあり、背後をうっそうとした杉木立に囲まれている。これは隣が
「三社権現」で、そこの杉の木々が施設の背後を囲んでいるからである。浴槽は名前の通り露天風呂だけ
で内風呂は無い。露天風呂の底はコンクリート造りだが、自然石を周囲に配置し、露天風呂としての趣を
醸し出している。湯口は男女の仕切壁代わりになっている巨大な石の頂上から、滝となって注がれている。
これがここの名前の由来と思われる。風呂はかなり広く十数人が入れる程である。湯は温め、スベスベ感
もかなりある。さらに白い湯の花が多量に浮いていた。しかし、洗い場は建物の軒下に3ヵ所しか無く、アメ
ニティやシャワー付カランはあるが、狭くて使いづらい構造になっている。脱衣所には棚と有料と思われる鍵
付ロッカーがあり、トイレは無いが洗面台は2ヶ所あった。ただ畳が相当傷んでおり、汚らしかった。駐車場
は、建物の前の道路側に砂利敷きで十台程度があった。
所在地 妙高市赤倉温泉 電話 0255-86-2906
源泉名 北地獄谷 源泉温度 51.1度
泉 質 カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
料金 500円 営業時間 9時~19時
定休日 毎週水曜日 湧出量 毎分3400リットル
PH値 6.6
外観 赤倉温泉紹介版 脱衣所 露天風呂
湯口 露天風呂奥の休憩所
・子安温泉
外観は周囲を杉林に囲まれたオール木造りの小じんまりとした建物である。浴室内も浴槽、床、壁等
オール木造りで、田舎の共同浴場的雰囲気があり、お客も地元の方が多かった。浴槽は長方形で、7~8
人が入れば満員になる大きさである。湯は茶色で適温、スベスベ感もかなりあった。何も表示がなかったが、
湯口には手杓が置いてあったので飲用可と思い飲んでみた。しかし、味は不味かった。温泉の利用状況は、
加水無、加温有、貯湯槽を設置して利用、入浴剤と消毒剤は使用無であり、正しく加温のみ有の掛け流し
である。脱衣所には棚のみで鍵付ロッカーが無いため、受付で貴重品は車内に置くように言われた。駐車
場は建物の前や周囲に相当数あるので心配ない。
所在地 長野県上高井郡高山村大字牧783 電話 026-242-2219
源泉名 子安温泉 源泉温度 35.4度
使用位置温度 42度 泉 質 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
料金 500円
営業時間 9時~20時30分(但し12月~3月は20時) 定休日 毎週金曜日
湧出量 毎分82.2リットル PH値 6.5
知覚等 ほどんと無色澄明で強塩味、苦味、鉄味を有する
温泉入口 外観 脱衣所 温泉分析書
・山田温泉「大湯」
山田温泉の丁度中心街にあり、人目を引くような重厚な御殿風造りである。建物の前が小公園になっ
ており。無料の足湯もあった。ここも子安温泉同様外観、脱衣所、浴室、浴槽等に木をふんだんに使った
オール木造りである。受付には管理人がいるようである。浴槽は内風呂が大小2ヵ所あり、入口の近くで
一段高くなった所にあるのが40度と温めの小浴槽で2、3人用、奥にあるのがやや熱めで44度位の長方
形の大浴槽で、十数人用である。湯は無色透明、滑らかな感じであるが、傷口に沁みる様な感じを受けた。
脱衣所には棚と100円返却式の貴重品収納庫がある。駐車場は道路を隔てた反対側の公共施設の駐車
場を使用出来る。
所在地 長野県上高井郡高山村奥山田 電話 026-242-2314
源泉名 元湯、わなばの混合泉 源泉温度 68.5度
泉 質 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉(硫化水素型)
料金 300円 営業時間 6時~21時
定休日 第三水曜日
外観 玄関 脱衣所 男湯暖簾
温湯浴槽 熱め浴槽 足湯
・松川渓谷温泉「滝の湯」
道路際にある駐車場に車を止めて、道路から数分降りた渓谷沿いにお目当ての露天風呂がある。しか
し、ここには露天風呂以外にも、ビニール板で囲われている内風呂もある。名前の通りの松川渓谷際にある
露天風呂は無色透明、やや温め、白い湯の花が舞っていた。湯に浸かりながら対岸の絶景を愛でることが
出来、特に秋の紅葉、春の新緑は見ごたえがあることでしょう。また、内風呂は岩風呂風造りで、湯は露天
風呂と同じであるが気のせいか湯の花は露天風呂よりも少ないように見えた。また露天風呂は混浴ではあ
るが、脱衣所は別々になっている。
所在地 長野県上高井郡高山村松川渓谷温泉3680-377
電話 026-242-2212 源泉名 信州高山温泉1、2号泉
源泉温度 1号泉 65度、2号泉 74度 使用位置温度 60度
泉 質 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
湧出量 1号泉 毎分41.7リットル、2号泉 毎分79.5リットル
料金 500円 営業時間 10時~18時
定休日 不明
入口 浴室入口 温泉分析書 掛け湯
脱衣所 上から見た天風呂 露天風呂→前面 露天風呂湯口
露天風呂湯面 内風呂 内風呂湯口
・五色温泉「五色の湯旅館」
松川渓谷温泉のすぐ先にあり、こちらも建物や露天風呂は渓谷沿いに建てられている。ここは湯が日
によって五色に変わることで知られている。浴槽は混浴露天風呂、女性専用露天風呂、男女別内風呂、家
族風呂がある。まず混浴露天風呂は縁には自然石を使用し、底は浅くコンクリート造りになっている。湯は
温め、乳白色、白い湯の花が舞っていた。ただ黄金の湯同様に黒い糸状の物も結構浮いていた。次に内風
呂は浴槽、浴室の床等浴室全体が木造りである。この内風呂の湯が五色に変わると言われており、筆者が
入浴した時は青味がかった乳白色で、温め、スベスベ感もかなりあった。浴室には蛇口が2ヶ所あるだけで
あるが、アメニティは揃っていた。
所在地 長野県上高井郡高山村五色温泉3682-6
電話 026-242-2500 源泉名 五色温泉元湯
源泉温度 57.5度 使用位置温度
泉 質 単純硫黄泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 湧出量 57.2リットル(自然湧出)
料金 500円 営業時間 10時~15時
定休日 不明
知覚等 ほどんと無色澄明、強硫黄味、苦味、硫化水素臭を有する
外観 露天風呂 露天風呂→前面 露天風呂脱衣所
内風呂 内風呂湯口 内風呂→前面 内風呂湯面
・奥山田温泉「セルバン白雲館」
高山村の最深部にある温泉であり、標高は1600メートルと高い。ここは山田牧場を中心に形成され
た温泉郷のようである。建物の外観は普通のリゾートホテルと余り違わない感じである。浴槽はフロントか
ら階段を降りた先にあり、内風呂と露天風呂が各一ヶ所あり、造りは石造りである。露天風呂からは北信
の山々が望め、眺望は良い。湯は両方とも薄い白濁湯、内風呂は適温だが露天風呂は少し温めである。
また、内風呂には露天風呂よりも大量の白い湯の花が舞っていた。洗い場は洗い場5ヶ所と少ないが、ア
メニティには高級品の馬油を使用していた。脱衣所には棚と鍵のみで、鍵付ロッカーは無かった。
所在地 長野県上高井郡高山村山田牧場3681-334
電話 026-242-2911 源泉名
源泉温度 96.2度 使用位置温度 61度
泉 質 単純硫黄泉 料金 800円
営業時間 10時~18時 定休日 不明
玄関 脱衣所 内風呂 内風呂→前面
内風呂湯口 洗い場 露天風呂 露天風呂→前面
・越後湯沢温泉「湯元共同浴場山の湯」
越後湯沢温泉が誇る数少ない源泉掛け流しで、泉質ナンバー1の共同浴場である。越後湯沢駅か
ら徒歩でも可能な範囲にあり、人気の施設でもある。建物は山小屋風外観であり、建物の前に7~8台程
度が駐車可能なスペースがある。ただ主要道路から入口までの道が急で狭いため、冬季は運転に注意が
必要である。浴槽はタイル貼りの内風呂のみで、広さは7~8人用である。湯は綺麗な無色透明、適温、ス
ベスベ感がかなりある。湯上り後にサラサラ感があり気持良い。洗い場にはシャワー付カランは無く、温冷
2本組の蛇口があるだけでアメニティは無い。湯沢に来たら「山の湯」に入るだけで十分と思わせるものが
了後に浴槽を塩素消毒、飲用不可である。
所在地 長野県南魚沼郡湯沢町 電話 025-784-2246
源泉名 湯沢温泉湯元 源泉温度 43.4度
泉 質 単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉) 料金 400円
営業時間 6時~21時 定休日 毎週月曜日(祝日の時は後日に振替)
外観 脱衣所 暖簾 洗い場1
内風呂 内風呂湯口 洗い場2 浴室全景
巡る旅は、まさに
「いい湯だなぁ、極楽 極楽」ですね。
きっと、ドライブも楽しい
温泉紀行と思います。