温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

南九州の湯巡り旅(指宿温泉郷:後編)

2017-10-09 16:13:44 | 日記

平成29年9月28日(木)

・東郷温泉
  
大通りから少し入った静かな住宅街にあり、同じ温泉銭湯の「村乃湯温泉」の少し先にありま
す。受付と湯小屋は別棟で、まず受付で料金を支払いそれから浴室へとなります。浴槽は3~4
人用の大浴槽と1人用位の小浴槽の2ヶ所が有ります。自噴温泉のため、浴槽の底から湯が湧き
出ることが出来るように石板が敷き詰められている。今回の旅で自噴温泉は初めての経験であり、
底からブクブクと湯が噴出する時、体に湯が当たり心地良い。湯は無色透明、微かにヌルスベ感が
あり、小浴槽は少し温め、大浴槽は適温である。浴槽には赤い湯の花らしきものが舞っていた。
(温泉データは平成22年10月19日付温泉分析書)

  1.住 所         鹿児島県指宿市大牟礼3-16-58
  2.電 話        0993-23-4500
  3.大人料金       300円
  4.営業時間      7時~21時       
  5.定休日       無休、但し15、30日は14時から営業(2月と8月は変更有)        
  6.泉 質        塩化物泉(ナトリウム-塩化物泉)(低張性中性高温泉)         
  7.源泉名       湯之里86号泉                                 
  8.湧出量                                        
   9.源泉温度      57.1度       
 
10.PH値        6.5                                                                   
 11.知覚等        無色透明、微塩味、極微金気味、極微金気臭 
 12.温泉利用状況   掛け流し   
 13.その他
     
         外観               脱衣所              浴室                洗い場
      
        掛け湯             大浴槽(適温)         大浴槽と掛け湯          小浴槽(温湯)

いぶすき元湯温泉
  当温泉郷の元湯であり、建物の外観、浴室内部、湯質等正に元湯の名に恥じないものであっ
た。浴槽は熱湯(42~44度)と温湯(40~42度)の2ヶ所有り、各々3~4人用位と同じ広さであ
る。温湯は入口近くに、熱湯は奥の窓際に配置されている。湯は無色透明、ヌルスベ感がかなり
強かった。浴室の上部は木造、下部は石造であり、重厚さが感じられた。洗い場には温冷2口の
蛇口、アメニティ類は無い。脱衣所には棚、ポリ製の籠等が備えられていた。

  1.住 所         鹿児島県指宿市湯の浜5-19-25
  2.電 話        0993-24-2701
  3.大人料金       300円
  4.営業時間      12時~22時       
  5.定休日       毎週月曜日        
  6.泉 質        塩化物泉(ナトリウム-塩化物泉)(高張性弱アルカリ性高温泉)         
  7.源泉名       摺ヶ浜50、51、76及び111号泉(混合利用)                                 
  8.湧出量                                        
   9.源泉温度      73.0度       
 
10.PH値        8.1                                                                   
 11.知覚等        無色透明、塩味、無臭 
 12.温泉利用状況   掛け流し   
 13.その他 
    
       外観               脱衣所                 洗い場           左熱湯、右温湯
   
       熱湯風呂            温湯風呂              掛け湯



・休暇村指宿
  
指宿駅からはかなり遠いが、公共の宿で錦江湾縁にあり眺望は素晴らしい。浴室は2階にあり、
床は畳敷きである。浴槽は大きなガラス窓際に設置された石造りの内風呂と、外に岩風呂風造りの
露天風呂とがある。広さは内風呂が十数人用、露天風呂が4~5人用位である。前述の通り両方と
も錦江湾の絶景を堪能出来る。湯は僅かに青味がかった色、適温、ヌルスベ感もかなりあり、公共
の宿としては及第点をあげられる。洗い場、脱衣所共にホテルなので設備は申し分無い。(温泉デ
ータは平成15年1月26日付温泉分析書)
  1.住 所         鹿児島県指宿市東方10445
  2.電 話        0993-22-3211
  3.大人料金       510円
  4.営業時間      11時~20時       
  5.定休日       不定休        
  6.泉 質         ナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)         
  7.源泉名                                         
  8.湧出量                                        
   9.源泉温度      47.2度       
 
10.PH値        6.6                                                                   
 11.知覚等        微黄色透明、食塩味、無臭 
 12.温泉利用状況      
 13.その他 
     
        外観               脱衣所            洗い場と浴室床           大浴場
    
     大浴場→前面           大浴場湯口            露天風呂           露天風呂湯口
  
    露天風呂→前面
 


  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南九州の湯巡り旅(指宿温泉... | トップ | 南九州の湯巡り旅(鹿児島市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事