温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

秋の花に癒される

2020-10-23 15:55:20 | 日記

コロナ禍の中、今年も赤蕎麦の花が可憐な姿で我々の心を癒してくれている。当然今年の赤蕎麦祭りは中止の様である。今年は私の住んでいる地域の近くでは桜、紫陽花、彼岸花、そして赤蕎麦と花は例年通り咲き誇った。しかし今年はコロナ禍もあり祭りは一切中止された。
果たしてコロナ禍は何時収まるのだろうか?これから北半球は冬に向かい、インフェルエンザとのダブル感染が怖い。もし同時に両者に感染することはあるのだろうか、もし同時に感染した場合の症状はどうなんだろう、合併症状で重症化する確率が高いのか。不明な点が多く、そのことが私に恐怖を与える。
さらに「Go Toトラベルキャンペーン」等により、感染者数が都市部から地方へと拡大し、彼方此方でクラスターが発生する恐れがある。何かと心配事が多い昨今である。

   赤蕎麦      赤蕎麦拡大     コスモス     普通の白蕎麦

(閑話休題)
11月下旬には大腸癌手術後3年経ったので、再度単純&複雑CT、採血、内視鏡検査があり、これをパスすれば今後の診察等は半年に1回位になるそうです。ただ大腸内のガスによる膨張感やアミラーゼの高数値は一向に改善されいません。また最近は満腹時にも胃痛が頻繁に発生し、母も祖父も胃癌を患った経緯があり少し不安です。さらには脊柱管狭窄症が悪化の一途で、水泳、バドミントン等のスポーツには余り支障が無いが、長時間歩行は最早出来なくなりました。これは手術をしても完治の保証が無いので、現状の薬物と腰の牽引やマッサージ等によるリハビリ治療がベターであるそうです。手術は完全に歩行が困難になった時以外は止めた方が良いとの担当医の説明でした。私にとっては引き続き苦難の年が続きそうです。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Go Toキャンペーンと首相交代... | トップ | 今年初めての湯巡り旅は「奥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事