中央省庁の障害者雇用水増しが問題になっているが、全国の裁判所でも不適切計上が判明した。
違反に関し民間には罰則などの厳しい制裁があるが官庁にはない。
なので罰せられることはない。
不平等だ。
官は間違わないという前提か。
大いに間違っとるじゃないか。
そもそも、制度の趣旨を理解していればこんなことにはならぬと思うのだが。
官の信用、またまた揺らぎ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/f18dc49a70d7db98fbd8830bbdeb7e4b.jpg)
残る草は草刈機で一網打尽に
さて、未だに猛暑が去らぬ。
去らぬが、畑で雑草からの畝救出作業を細々と続けている。
短時間の作業でも続けていれば畝と草の境界がはっきりした。
後は草刈機で一網打尽にすればよい。
労力、経費などどう考えても野菜類は買ってきた方が安上がりなのだが。
それを言っちゃぁお終めえよ。
「無駄」にもどこかに効用はあるものさ。
違反に関し民間には罰則などの厳しい制裁があるが官庁にはない。
なので罰せられることはない。
不平等だ。
官は間違わないという前提か。
大いに間違っとるじゃないか。
そもそも、制度の趣旨を理解していればこんなことにはならぬと思うのだが。
官の信用、またまた揺らぎ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/f18dc49a70d7db98fbd8830bbdeb7e4b.jpg)
残る草は草刈機で一網打尽に
さて、未だに猛暑が去らぬ。
去らぬが、畑で雑草からの畝救出作業を細々と続けている。
短時間の作業でも続けていれば畝と草の境界がはっきりした。
後は草刈機で一網打尽にすればよい。
労力、経費などどう考えても野菜類は買ってきた方が安上がりなのだが。
それを言っちゃぁお終めえよ。
「無駄」にもどこかに効用はあるものさ。