やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

中国初となる「蚊の出没予報」スタート

2018-07-09 | 天候・地形

7月4日から、江蘇省気象SCが中国天気網と協力し、位置情報に基づいた中国初となる「蚊の出没予報」を打ち出した。

全国のスマートインターネットのリアルタイム分析と予報を正確に分析する技術的なサポートを採用し、1時間毎に更新される気象状況を更に精確にするほか、その範囲を2.5キロメートル内に限定する。同時に、蚊の成長環境の特徴と合わせ、ユーザーは所在地の蚊のリアルタイムデータだけではなく、3日以内の3時間毎の気象条件が蚊に与える影響に関するトレンド予報を検索することができる。人々は予報に基づいて効率的に蚊の密集エリアを避けることが可能になった。

気象要素と蚊の成長環境の特徴を総合することで、「やや少ない」、「正常」、「やや多い」「多い」といった4つの予報レベルにランク分けしている。→こちら (日本からは見えないかも?) 


6

 

日本では、町内会と市が協力して「蚊の駆除」対策をやっており、日本での私の街ではほとんど蚊は見られないがーーー?

 

トップへ戻る(全体表示)

 

にほんブログ村

 

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!