9月18日は、敬老の日だった。
当日には、息子夫婦と孫からLineのビデオ電話で祝いを受け、楽しく遊んでいる孫と会話を楽しんだ。
また、自治会から祝いの赤飯を受領した。
それでは、敬老の日とは?
敬老の日とは日本の国民の祝日の一つで、毎年9月の第3月曜日に設定されています。この日は家族が集まって祖父母や親を訪問することが一般的で、一緒に食事をしたり、プレゼントを渡したりすることが多いようです。
敬老の日の起源は? 何時から休日になった?→こちらのサイト情報
日本には高齢者は、どの位いるのだろう?
日本の65歳以上の高齢者人口は、1950年以降、一貫して増加していたが、2023年9月15日現在の推計では3623万人と、前年(3624万人)に比べ1万人の減少となり、1950年以降初めての減少となった。(コロナの影響か?)
一方、総人口に占める割合は29.1%と、前年(29.0%)に比べ0.1ポイント上昇し、過去最高となっている。→こちらなどのサイト情報
それでは100歳以上の高齢者も沢山いるのですね!
2023年9月1日時点の住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の数が前年より1613人増加し、9万2139人となった。
女性が88.5%と! →こちらなどの報道
果たして、私は何歳まで生存できるのだろう?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!