長年利用していたスマホ・Zenfone5Zが起動しなくなった(⇒こちらの弊ブログ)。
いろいろ再生トライを試みたが駄目だった。もう寿命が来たと判断し、同等の機能を持ったスマホ・Moto G64 5Gを購入した(⇒こちらの弊ブルグ)。
私のスマホ歴は、2007年に購入のNokia E61から始まり->Nokia Lumia 800 (Windows Phone 7.5) ->HTC 8X (Windows Phone 8) -> Lumia 640XL (Windows Phone 8 後10) -> HP Elite x3(Windows 10)とずっとWindows版を利用してきた。
Microsoftがこのスマホ向けWindowsを終焉するということで、初めてAndroid版のスマホ・Zenfone5Zを2019年に購入した。(⇒こちらの弊ブログ)
従い、長年利用していたこの機種・Zenfone5Zに愛着がある。
新規購入スマホ・Moto G64 5Gのセットアップも終わり、起動しなくなったZenfone 5Zをどう処理するのか、利用法はあるのか探してみたが見つからない。
ジャンクで売ることも考えたが、万が一修理の達人が修復させ、中に入っていた個人情報や画像などを取り出されては困る。
①ハンマーでバキバキ粉々にしてしまうか、②小型家電ボックスに投入か、③文鎮として利用するしかないのか、④???
利用法を検索していた折、Zenfone5Zの電池交換をトライしているYouTube動画を見つけた。(⇒こちらのサイト)
この情報を利用し、裏側ケースをはがしバッテリーを交換し起動するのかどうか、ダメ元で試してみたり、楽しんでみるかな?
ランキングに参加中です、下記をクリックして応援お願いします!