![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/5dffebbcfcd2b0439e395e4198648d16.jpg)
6年超前に、もらったロボット掃除機「ECOVACS Deebot M88(⇒こちら)」:
毎日、決まった時間に自動で動き出すのだが、2年前の暮れに、掃除時間が15分ほどで充電器ステーションに戻ってしまう問題が発生した。かっては、もっと長く掃除を行っていた。
メーカーのサービス窓口に電話して、相談してみると、「電池の容量がなくなりつつあり、新規交換が必要」と。
バッテリーの在庫があるか尋ねてみると、残念ながら「ない」、「楽天と提携しており、楽天で購入してください」とつれない返事。(メーカーは製品を売ってしまえば、それでおしまい、アーフターサービスも特に力を入れてない模様。)
仕方がないので、Rakutenで送料込みで6600円で購入。
届いた製品を見ると、梱包は小さな段ボールケースで、説明書もついていない。送り状とバッテリーだけが送られてきた。
ネットで探してみるが、バッテリーの詳細記述・交換方法は見あたらない。
何とか、バッテリーを取り変え後、一晩、充電を行い、翌日に動かしてみると、45分間しっかりと掃除を行った。バッテリー交換前が15分程度の掃除動作ゆえ、改良されている。ホッ!!。
しかし、昨年秋に、また、調子が悪くなった。見てみると、車輪のラバー部分が摩耗していた。
修理をあきらめ、新規掃除ロボットをBic Cameraで購入してきた。
新規購入「おそうじロボット Ecovacs Deebot Y1 PRO」はこちらで紹介されている:
購入後、ネットからスマホに連携アプリを取り入れ、「Deebot Y1 PRO」と指定し、操作を開始した。
時間指定、操作の強弱の指定など数々の操作もでき、昨年秋以来、毎日のように、リビングルームの掃除を行っていた。
ところが、先週、また不具合が発生した:
掃除を開始した途端、なぜか移動しなくなった。吸引・羽根の回転は行っているが、車輪が回転してなく、移動しなくなった。
Bic Cameraからは「3年保証」を取り付けていたので、早速、Bic Cameraに電話連絡し、事情を説明し、対処を依頼した。
夕方、折り返し、Bic Cameraから電話があり、「メーカーの方で、無償で修理します。しかし、現在、修理が混んでおり、時間がかかる」と。
「時間がかからない方法を検討してくれ」とごねると、「それでは、商品の在庫があるので、総取り替えします。ついては、備品なども含め、一式そろえて、持参してください」となった。
総取り替え後、現在は、順調に動作している。
このところ、スマホが稼働しなくなったり、このロボット掃除機の故障、トースターの故障と問題があった。
今後も、寿命が近づいている照明器具、キッチン器具(ガスコンロ、レンジなど)、テレビなど、いろいろ問題が出て来そうだ!?
ランキングに参加中です、下記をクリックして応援お願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます