やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

9月は防災月間

2023-09-06 | 生活

毎年9月1日は防災の日、そして8月30日から9月5日までの期間は防災週間だった。

1927年9月1日に関東大震災が起こったこと、加えて、災害が多い時期でもあることから、「災害に備えつつ知識を深めるため」として、9月は防災月間とされている。

この機会に防災意識を高め、いざという時の備えについて見直してみましょう。

  • 自宅での防災チェックシートで自分と家族を守るための備えがわかる。
  • 災害時に必要な防災グッズや用意しておくべき備蓄品がわかる。
  • いざという時に頼りになる、お役立ちウェブサイトを知っておこう。

 

私の住んでいる神奈川県の地震防災チェックシートを参考にして、チェックしてみよう。

1.まずは、万一の場合の避難場所を確認しておこう。

1

2.避難する折に、持ち出すものを確認・準備しておこう。

避難する折に、まず持ち出すのは、男性が15㎏、女性は10㎏程度が目安です。

2a

スマホや携帯電話よりも、電池が長く持つラジオは情報収集の強い味方ですね。

ラップをお皿に巻いて使えば、洗い物の水がなくてもOKです。

2b

 

3.巨大地震に備え、マイホームを耐震化しよう

3

例えば、神奈川県では、建築物の耐震化への補助制度がいろいろあります。→こちらなど

同様の補助が各地であると思います。

 

4.屋内の危険個所を確認しておきましょう

4

 

5.家族で身を守る方法を話し合っておきましょう。

5
6

6.津波に備えましょう

7

7.職場や外出先等での地震に備えましょう

8
3

いざという時に頼りになる、お役立ちウェブサイトの5選!

1.NHK News Web →こちら

2.国土交通省 防災情報提供センター→こちら

3.各自自体のポータルサイト→こちら

4.災害用伝言版(WEB171)→こちら(NTT東日本)NTT西日本の場合→こちら

5.国土交通省 防災ポータルサイト→こちら

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帯電 (さわやか♪)
2023-09-09 14:42:35
こんにちは
いつも学ばせていただいています
ありがとうございます

ちょっとお訊きしたいのですが
私のパソコンは、なぜか帯電しやすいようなのです
ゴムマットをしても大差ないと言われたので敷いては居ません

いつもサポートの方に同じ動作を指示されます
パソコンをひっくり返して、ネジをはずして下板をはずす

これをするだけで パソコンの放電が完了するのですが
原因などは分からなく、対処法も相談センターは持ち合わせていません

以前使っていたビスタはこんなに帯電しなかったのですが
帯電を防ぐ何か良い方法はありますでしょうか?

一番お詳しい知り合いなので、書き込みました
スマホの時も突然でしたし、また今回もですが
ご存じでしたら教えていただけると嬉しいです

今日はこちらは涼しい日になっています

(*^-^*)
返信する
パソコンの帯電 (やまちゃん)
2023-09-09 20:57:24
さわやかさん

いつも、訪問いただきありがとうございます。

帯電と言われても、私もよくわかりません。
1。具体的に、どんな問題が出ていますか?
例:ーパソコンを使用している際に突然電源が落ちたり、もしくは起動しなくなるなどのトラブルが発生する。
ー画面が真っ暗になり、フリーズする。
ー画面にノイズが発生する。
ーキーボード・マウスが効かなくなる。
ー動作が異常に遅くなる。

以上の場合は、下記を参考としてください。
https://pcdr-chiebukuro.com/pc-taide/

帯電が生じる主な原因は、
・長時間電源ケーブルに繋いでいる
・長時間周辺機器に繋いでいる
・長時間パソコンを使用している
このような場合は、下記を参考としてみてください。
https://www.pc819.com/media/pc-trouble/discharge/
返信する
ありがとうございます (さわやか♪)
2023-09-10 10:42:40
早々にお返事 恐縮です。
画面が真っ暗になったので、なにも出来ない状態でした。

パソコンを裏返しにして後ろ板?を取り外すだけで放電ができます。
毎回この作業を指示されています。

こちらのURLを見させていただいて、
原因は
「電源ケーブルの長時間接続」かと思い当たりました。

シャットダウンしてそのままにしていました。
電源を切ったときもアダプターは接続したままでした。

これからはアダプターの線もパソコンから取り外すことにします。

木製のテーブルの上にパソコンだけですが、
埃がたまることもあるのですね。
全くそこはノータッチでした。

ありがとうございます。
大変よく理解できました。
お忙しいのにいつも丁寧にお返事くださって
ありがたく思っています。
これからもパソコン時間を楽しんでいこうと思っています。
ありがとうございます
<(_ _*)>
返信する
電源ケーブルの長時間接続 (やまちゃん)
2023-09-10 13:07:33
パソコンの電源ケーブル接続の問題ですが、私は、パソコンをシャットした場合でも、電源ケーブルは接続したままです。

しかし、電源ソケットの部分にある開閉スィッチを閉にしてます。
下記サイトにあるような「雷ガード付 個別スイッチタップ」を使用してます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hc7/4971275019508.html
返信する
私もです (さわやか♪)
2023-09-11 18:44:02
こんばんは

この個別スイッチタイプは私も使っています
待機電力がかかると聞いたので、使っています

アダプターがついている電源ケーブルはパソコンにさしたままなのですね

そうですよね
入れたり出したりすると消耗する気がします
私も、ここはそのままで
個別スイッチだけは、パソコンシャットダウンした時は利用します
うっかり忘れていることが多かったのです

またまた、ありがとうございます
(*^-^*)
返信する

コメントを投稿