いわき市のおやじ日記

K流釣り、K馬、そして麺食いおやじのブログ。
山登り、読書、映画、陶芸、書道など、好きなことはいろいろです。

実は私は・・・・

2012年05月21日 | エッセイ

学生時代、山岳部でした。

ヘナチョコで登り始めるとすぐにバテたのに部長。

国体山岳競技新潟県代表に選ばれたことがある。

海外の山(台湾の玉山)に登りに行って、新聞やテレビ、雑誌に載ったこともある。

 

あれから30年。体重は20キロ増えた。

その頃の山仲間と昨日、安達太良登山に行って来た。

天気は快晴。

山の緑と空の青、所々に見える雪渓の白、ヤマツツジのピンクが絶妙。

風が気持ち良く最高の山登りができた。

当日は安達太良山の山開きで登山者が多い。

いつもなら人人人で鬱陶しく感じるが、昨年震災の影響で山開きにあまり人が来なかったと聞いたので、それを考えると嬉しくもある。

 

最近は「○○ガール」とか「○○女」ってのがいろいろあって、山ガール、森ガール、釣りガール(釣り女とも言う)、川ガール、宙ガール、歴女、Web女子、城ガール、鉄道女子なんてのが有名?だが、ようやく若い女性も俺の領域に近づいて来たって感じだな

 

 

そして俺は何を隠そう天文部でもあった。

学生時代、毎日昼休みに太陽の黒点観測をしたもんだ。

 

今日は日本中で話題になった金環日食。

小さいデジカメで撮った写真を数枚。

 

これは欠け始め。

 

見事なドーナツ。

 

木もれ日はこんなふうになる。

 

紙に空けた小さい穴から投影したのはこれ。

 

福島県で次回金環日食を見られるのは350年ぐらい先だそうだから、頑張ってそれまで生きていようと思う。

 

今年は6月4日に部分月食、6月6日に金星の太陽面通過、7月13日の青空の中の金星、8月14日の金星食など、天体ショーが多い。

ベテルギウスの大爆発があれば最高の年になるだろう。なんつったって満月に匹敵する超新星が見えるからね。

夜空に二つの月。スータウォーズみたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2012年05月17日 | エッセイ

T1ビル(いわき市平)というところに用事があったので、ついでに宝くじを買った。

ここの宝くじは「大黒さまの宝くじ」というので有名で、毎回大きな当たりが出るらしい。

 

今日は大安なので並んでいる人も多かったようだ。

 

ちなみに、ここには二つの窓口があるが、右側だけが異様に混んでいて、左側にはほとんど人が並んでいない。

左側の待ち時間1分に対して、右は20~30分。

係の人が「左側空いてますよー!」って言って回っているのだが、それでも皆ずっと右側に並んでいる。

右の窓口の女性がきれいだから・・・・ではない(売り子の方、ごめんなさい)。

右側から買った方が当選する、と言い伝えられているかららしい。

そんなわけで、ずっと右側に並んじまいましたよ。

確率的にはどこの売り場で買ったって同じなのはよくわかっているんだけど。

まぁ、宝くじに確率を持ち出すのは野暮ってもんで、還元率が50%以下なんだから、まともに考えたら買わないわな(ちなみに競馬の単勝は80%)。

 

売り場近くには神様が祀ってあって、ここにもちゃんと拝んで来たから、当たれ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島・茨城県境で余震100年続く

2012年05月15日 | エッセイ

件名は今日の新聞に載ったもの

京大の准教授によるとそういうことになるらしい。

体に感じないものも含んでのことだが、日本では体に感じない地震なんてしょっちゅうだろうから、それが100年続くぐらいはどうってことないんだ、たぶん。

余震が100年続く間は本震が無いかもしれないから、それならそれでいいか、なんて思ってしまう。

 

しかし。昨年3月11日の大震災に誘発された地震がいわき市近隣では多かったのだが、それを基に減衰予測式をたてたらそりゃぁ、100年どころか1000年続くんじゃないかなぁ。

地震地質学の先生が予測したんだから、俺のような素人考えとはもちろん違うんだろうが、観測データから予測式をたてるという方法は、真っ当な手段だけどなんか落とし穴があるような気がする。

 

とりあえず、福島・茨城県境に住み続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島のお菓子

2012年05月14日 | エッセイ

今日の昼食はこれ。

マーブルチョコではない(そんなの分かってるわな)。

柏屋の「薄皮饅頭」。

元々はこしあん(真ん中の茶色いやつの上側)だけだったが、つぶあん(その下)とかいろんな果物味もできた。

上から時計回りに、ブルーベリー、バナナ、イチゴ、マンゴー、レモン、メロン。

血糖値高めだが、旨いので食べてしまった。

 
福島県にはうまいお菓子がたくさんある。
独断でベスト5と並べるとこんな感じ。
 
1)三万石(郡山市)の「ままどおる」
 うちの嫁さん(川崎生まれの川崎育ち)に言わせると「世界一旨い」お菓子らしい。
 俺もそう思う。このしっとり感は他には無い。
 競馬騎手の田中勝春さんも「福島のお土産でお勧めは?」って聞かれて、「ままどおる!」って言ってた。
 福島県民で「ままどおる」のコマーシャルを知らない人はいない。全員歌える。

ままどおる

 

2)同じ三万石の「エキソンパイ」
 「ままどおる」と甲乙付け難い。この味、柔らかさも他に知らない。「ままどおる」とセットで売っていることも多く、これを嫁さんの実家にもっていくと大変喜ばれる。
 値上げ回避のために大きさを小さくしたようだが、残念!
 
 ちなみに三万石には季節限定の「いちご大福」もある。東京で売っている有名ないちご大福を食べたことがあるが、嫁さんも俺も「三万石の勝ち!」。
 
3)柏屋(郡山市)の「薄皮饅頭」
 冒頭の写真。
 似たような饅頭はあるが、あんこの味といい、皮の食感といい、これに勝るものには出会っていない。
 元祖「こしあん」が最高だが、どれも旨い。
 天体写真家の藤井旭さんが、これに惚れて柏屋に居候してしまったのは有名な話。
 
4)かんのや(三春町)の「ゆべし」
 
 餅の部分の何とも言えない味、柔らかさ。
 芥子の実を噛むとプツプツいって何とも言えない食感が味わえる。
 
5)太郎庵(会津坂下町)の「会津の天神さま」
 
 
抹茶味、イチゴ味も旨いが、普通のチーズ味がいい。
ここのお菓子はどれもレベルが高い。
 
 
また血糖値が上がる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器

2012年05月13日 | エッセイ

嫁さんがエレキベースを買った。

 

楽器を触ったことのないアラフィフなのだが一体何があったんだ!

 

息子はテレキャスターとドラムを持っている。

こうなったら俺も負けない。

息子とかぶるが、前からやりたいと思っていたギターをやることにする。

 

と言ってもクラシックギター。

目標はこの三つ。

1)カバティーナ (映画「ディアハンター」のテーマ曲)

カヴァティーナ  村治佳織 UPC‐0064

これ聞くと今でも泣けてくる。

 

2)放課後の音楽室

放課後の音楽室 

GONTITI - Music Room After School Live 2005

放課後に練習している雰囲気。

これひとりでできるかな?

 

3)アルハンブラの思い出

Recuerdos de la Alhambra アルハンブラの思い出

うまいな、この人。

中学生のとき、部活が終わる頃に流れた下校の音楽がこれ。

これを聞くとホッとしたなぁ。

 

この3曲、絶対に弾いてやろうじゃないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする