日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

おみくじ大吉 ちょっと怖い(*_*;

2017-01-06 | つれづれ
2017年スタートに際し神社への参拝で引いたおみくじ
なんと「大吉」でした。

その内容がすご過ぎて自分自身が一歩歩くのも怖い位の内容でした。

そんな怖くなるようなすばらしい内容のおみくじのご利益か
本格的に新年が始まって2日目だというのに
某大学の非常勤講師の就任依頼や
優秀な新人スタッフの採用目処に加え
今日はなんと
2者の新規お客様の打診を頂きました。

2日間でこの成果ですので
このままだと今年はお客様が3倍以上になってしまいます(そんなことある筈有りません(^^ゞ)。

昨年末に数名のスタッフが辞めてしまい頭を抱えていた私ですが
幸先の良い新年のスタートに安堵しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年会社方針(期待感)

2017-01-06 | 経営理念
2017年の始業にあたり当社のこの一年の方針を発表しました。

以下は、当社スタッフに手渡した「2017年年頭にあたって」の一部です。


平成29年当社からの皆さんへの期待は『教わる』です。
私たちは、指導することを前提とするため
「教えよう教えよう」とする傾向が有ります。
会社の改善点はお客様に聞けと云われます。
これは現場にこそ答えがあるということを云っています。
私たちはいつの間にか周囲の人から教えてもらうことを忘れてしまっているように思います。

正々堂々とお客様に教わりましょう。
正々堂々と新人さんに教わりましょう。
正々堂々と同僚に教わりましょう。
正々堂々と部下に教わりましょう。
正々堂々と上司に教わりましょう。
そして教われた側は、聞いた人が理解できるまで笑顔で教えてあげましょう。


教わることは難しいことです。
分かっていない側は、自分から声を発しなければなりません。
また、聞かれる側は聞いてきた方が「わかっていないな」と思ったら
「教えて欲しい」と声を上げさせなければなりません。
分かっている側が腰を低くし、
聴く耳を持ち、
優しく声掛けをしなければなりません。

そして理解できるまで
何度でも何度でも
笑顔で
理解できるまで
教え続けなければなりません。

間違ってもイライラ感などを見せてはならないのです。

もっともっとひとり一人が世の中のお役に立てるように
生き甲斐や遣り甲斐を持てるように
皆様ひとり一人から教わる一年にしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3基め太陽光発電 本日稼働開始です。

2017-01-06 | つれづれ
昨年後半から始めた当者グループの太陽光発電事業
1基めが昨年10月稼働開始(兵庫県)
2基めも昨年10月稼働開始(滋賀県)
3基めが本年本日稼働開始(岐阜県)
漸く全基稼働開始となります。



もう儲からないと言われている太陽光発電に
最後尾からスタートを切りました。
果たしてこれが吉と出るか凶と出るかは
太陽光発電だけに「天のみぞ知る」こととなります。
(ちなみに今年の初詣のおみくじは大吉でした♪)。

既に稼働開始している2基は
業者想定数値を若干上回っているので
3基めも同じような成果を挙げてくれるものと信じています。

企業には収益構造の整備が常に求められています。
自分自身の事業範囲を自ら限定することなく
広く柔軟に取り入れることを続けて行きたいと考えています。

事業を始めた以上多くの利害関係者に対する責任が発生しますものね(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う5S

2017-01-06 | 自己啓発
2017年の私のテーマを発表しました。

その方針とは


いやいや
5笑(ごしょう)
Sう(えすう)
とは読みません。

笑う(わらう)
5S(ごえす)
と読みます。

今年一年
「笑う〇〇」をモットーにしながら
一番気を付けることは
「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」
此処に落ち着かせました。

ゴチャゴチャ難しいことを言っていても
出来なければ何にもなりません。
ならば、できる中の最高の事をできるようにしたいと思っています。

こんな単純なと思われることを完ぺきに出来るようにしたい
そんな2017年の始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする