日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

事が起こってからの対策

2018-11-30 | 働き方改革
未だ起こりもしないことへの対策には限界があります。
費用対効果という言葉もありますが
微に入り細に入りの対策は時間と労力、費用の無駄としか言いようがありません。

今までの日本的経営はきめ細やか過ぎたように感じています。
お客様は神様です。
顧客第一主義
お客様は絶対
こんな言葉に洗脳され
異常なほどに対策を取り過ぎていたように思います。

もちろん一か八かの経営をしてくださいなんて言っているのではありません。
必要な対策を取ることは大切ですが
度を越した対策は不要じゃないかと言っているのです。

世の中人手不足です。
本当にすべきことを選ぶことも大切なように感じます。


Twitterフォローお願いします
山根敏秀@未来切り拓き人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする