日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

儲からない理由は『世の中の「どおり」』を踏んでいるから

2023-10-01 | つれづれ
今日のお題がいう「どおり」とは
「同じ道筋をたどる」とか「同じ状態である」ということを指します。

私が63年間かけて作ってきたものが正しいなんて思っていません。
そして不正解だとも思っていません。

今日までも
今日からも
自分にとっての正解は自分が作るものであって
その瞬間に「ん!?」と思っている間は
まだ正解に辿り着いていないのだと思っています。

ただ
はっきりした不正解は自分の中にあって
そうして来なかったことが
今がチョッピリ自分の中で正解に近い状態にあるようにも感じています。

ということで
今日は儲からない理由を連ねてみたいと思います。
(えっ!?話の展開が急すぎ??)

儲からない理由は
① 他と競争する
② 自分しかないものを持たない
③ 挑戦しない
④ 周囲の目や言葉を気にする
⑤ 現状に満足している
⑥ 他と一緒に我慢しようとする
⑦ 目標を持たない
⑧ 計画を持たない
⑨ 宵越しのカネを持たない
⑩ 勉強しない
⑪ 研究しない
⑫ 分析しない
⑬ 人と関わりたがらない
⑭ 自分の目で確認しない
⑮ 自分に甘い
⑯ 責任はすべて自分以外にあると思っている

これらは普段からこのblogの中でも
何度も繰り返してきたことばかりではありますが
10歳代の頃
20歳代の頃
30歳代の頃
40歳代の頃
50歳代の頃
そして今
年を重ねる度に経験、体験してきた中の真理だと思っています。

少なくとも
今の私は
何のガマンもなく
何の卑下もなく
何の心の負担を持たず
やりたいことをやり
今の自分にも
将来の自分にも
なんと心配も不安もなく
日曜の朝にこんなのんきな(?)blogを書いていたりします。

今日から10月
暑い夏も終わり(に近づき)
いよいよいろんなことに挑戦しやすい気候にもなります。
2023年が良い年だったなあ~と思えるように
新たな気持ちで10月をスタートさせたいと思います<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする