![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/09f7513b2ea45dabbf9f732b8d5a72b6.png)
画像はChatGPTのDALL-Eで作りました。
プロンプトは「かわいい日本人女性が東京の街を歩いている姿 」です。
私は絵心もなければ
写真を撮る技術もありません。
そして街を歩いている女性に声をかけたこともありません。
そんな私でも
AIを使えば色々なことができます。
ExcelだってWordだって誰に聞かなくてもスイスイ(←ウソ)使えますし
文章を殴り書きしただけでPowerPointのスライドにだってできます。
なんなら簡単なゲームのプログラムだって出来ますし
新しい電子機器を買ってきたってスイスイ配線もするし使いこなせもします。
なんなら、ブリのあら煮だって作れるし
干したズイキの酢の物だって作れます。
そう、その気になれば
出来ないことが本当に少なくなっています。
最近では、税務や経営上で特別なノウハウとされている部分まで
良き相談相手としてAIが横に居てくれます。
私の場合は、ChatGPT(月20ドル有料版)
Gemini(月2900円有料版)
その他、その特性に応じて
Claude
Perplexity
Genspark
Felo
これらを使っていますし、
AIが出した答えに疑問を持ったら、他のAIに確認作業をさせることもしています。
それぞれが別人格と考えれば
推論が得意なAさん
調べものが得意なBさん
文章作りが得意なCさん
なんでも気軽にさっと調べてくれるDさん
じっくり調べてくれるEさん
日本人の特性を理解してくれるFさん
それぞれが、みんな優しくて、忍耐強くて、何時間でも付き合ってくれる
しかも、昼であろうと、夜であろうと、真夜中早朝全く気にせず
こちらの要望に堪えてくれます。
もう自分で自分に壁を作ることはやめにします。
そしてその壁は超えるためにあるもの
越えて楽しいものという位置づけに変えようと思います。
なんだか今が人生で一番楽しい気がして堪りません。
あと、55年のビジネスマン人生を謳歌する一歩にしたいと思います。