
昨日と今日の一泊二日で園生会で県外視察をする。28人の参加者で秋田県と岩手県のりんごの視察をしてきた。今回の目的は早生新品種のを見て食べて検討することを主とした研修だった。昨日の視察先は秋田県果樹試験場の新品種「秋田紅ほっぺ」という9月の上旬から収穫するというりんごなどを見学した。最高気温が36度も上がって汗だくの視察だった。

原木を見せてもらってまだ早いのですがもいで試食させてもらう。まだ2週間早いにもかかわらずそこそこの甘みがあり食感も良く、これは熟してから食べると美味しいかな・・・?果樹試験場の秋田美人の職員の女の子が案内してくれた。暑い中、試食までさせていただいてありがとうございました。昨日は花巻温泉に泊まり参加した24歳から80歳までの28人の会員の交流を深めた。

今日は岩手県奥州市江刺区の高野氏のりんご園を視察する。今日も暑く35℃まで上がる。視察のメインは当園地で育成された「紅ロマン」という極早生品種である。お盆前から熟したものから収穫して行って現在3回目の収穫だそうです。

今の時期にこんなに赤く色が着いて玉の大きさも充分で試食させてもらいましたが極早生にもかかわらずシャキッとした食感で甘みもあり糖度は13~14度だそうで硬さもあり常温で10日は持つそうです。この品種は作って見たいですが苗木がこちらにも出回るには5年以上かかると言う事でした。でも新しい品種を検討すると言う事はりんご作りの夢、ロマンがあります。今日の視察を受け入れてくれた高野さん暑い中ありがとうございました。

高野氏のりんご園を後にして近くの「えさし藤原の里」で昼食とを観光した。ここは20年位前にも来た事がありますが今回は大河ドラマ「平清盛」のロケ地という事で場内を見学。

このロケーションは良いです!まるでドラマの中に入ったような・・・平安時代にタイムスリップしたような感じでした。ここに来てようやく旅行気分を味わったようでした。昨日と今日の2日間の研修はここで終了で奥州市江刺区を後にした・・・。これから忙しくなる前にパワーを蓄えられたようでした。