青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

りんごの樹の炭作り

2012-07-08 20:45:00 | Weblog

今日2回目の投稿でダブルヘッダーですね・・・(^_^;)。2トントラックに積んでいるものは剪定で切り落とした太目の枝で30cm位に切った薪を昨日の夕方に積み込みしておいたもので昼近くに炭窯のある板柳町ふるさとセンターに運ぶ。

これが板柳町ふるさとセンターの炭窯で毎年炭を焼いてもらっている。冬のストーブに焚く薪に余裕があるので出来る。りんごの炭を欲しがる人がいるので少し遊び心もあってやっている。勿論我が家のバーべキューにも重宝しています。やっぱりりんごの剪定枝は貴重な資源だ。1週間後には出来るので楽しみだ(^^)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈りようやく終わる | トップ | ふじの袋掛け終わる(^^)v »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サトマサ)
2012-07-08 21:59:34
炭窯で焼いてもらってるのか~ いいね! それにしても木の太さ揃ってることー 
返信する
Unknown (ヤマサンりんご)
2012-07-09 21:24:22
こんばんは!この揃っている樹は細めのものばかり選んで炭作りやっていて太いものは薪割りしたり太いまんまストーブに焚いています。太いものは意外と火持ちするのでそちらを残していますよ。今日ふじの袋掛け終わって明日からつがるから仕上げ摘果に入ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事