全国的に気温が高いですが、此方も今日は気温が上がって最高気温が18℃でした。春が早いとろくな事はない。
今の時期、気温が上がると小屋にしまってあるりんごの授粉で活躍してくれるマメコバチの巣箱からハチが出てしまい、そのままにしておくと気温の高い小屋の中で飛び回り、餌となる花粉がなくて、出たハチの殆どが死んでしまいます。また、外へ出したとしても、りんごの開花のタイミングに合わず授粉してくれません。
そこで、気温が上がる前の朝一で巣箱の移動をしてあげる。
移動する場所はりんごの冷蔵庫です。
ここは0℃なので、マメコバチを冬眠状態にして、開花のタイミングに合わせます。冷蔵庫に入れたのでこれで安心です。出す時期はりんごの生育の様子を見て出します。それまで休んで下さい・・・。
青森も暖かい日になっているんですね。
マメコバチ 冷蔵庫へですか。初めて知りました!
↓剪定を終えられ、はさみなど道具の手入れなど参考になります(すべてにいえますもの、整理ができない:反省です)
岩木山がきれいですね。