青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

きおうの収穫(3回目)

2015-09-04 19:58:55 | Weblog

今日は3回目の「きおう」の収穫をする。岩木山の頂上付近は雲に隠れていましたが朝は青空が見えていました。

3回目の収穫とあってほとんどが熟して黄色になっていました。とはいっても尻の部分に青みを残して果実は硬くとてもいい状態だ(^.^)。天気は曇りでしたが、9時過ぎには雨がこぼれてきて昼前には激しく降る時間帯もあった・・・。

今回の収穫でほとんど終わりだ。でも、まだ未熟の果実は成らせておく。

初めはお日様が出てまずまずの収穫日和・・・だと思っていました。そのあとに、パラパラときました・・・。

久しぶりに本人登場です(^^ゞ。今回の収穫はほとんどが上実で、黄色に熟して、大きさも丁度良くとても状態が良い(^^)v。選果するのも楽だ。軽トラックの荷台を選果台にしてそのままパレットに積みこむ。1~2回目とは違って実割れがほとんどなく加工用やキズものが少ない。そのままJAに運びます。

午後3時過ぎに収穫は終わり、「きおう」の収穫はこれでほとんど終了です。今年は早いです。あとの残りはおまけみたいなもので熟して美味しくなるまで成らせておきます。今年の「きおう」は今までになく状態が良かった(^^)v。明日から「サンつがる」の1回目の収穫に入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の畦畔の草刈 

2015-09-03 19:47:17 | Weblog

日に日に秋めいて虫の鳴き声が賑やかになってきました。田圃はだんだん黄金色に染まってきました。

今日は田圃の畦畔の稲刈りの前の草刈りをする。今年のラストだ。と言っても2回目だ(^_^;)。今まで2回で終わった事はなく珍しい。でも、米の収量には影響なさそうだ。


前回(1回目)の草刈は7月17日で結構日数が経ちました。46日も経つとこんなもんだよね・・・(^_^;)。

この草花がきれいでこの中では目立つ存在です。でも今日刈っちゃいます・・・。

刈った後はスッキリで黄金色の稲穂が目立つようになりした(^^ゞ。

青空と岩木山に黄金色の稲穂がとても似合います(^.^)。秋が感じられます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご研究所参観デー

2015-09-01 19:54:53 | Weblog

9月に入ってしまいました。夏はあっという間でしたね・・・。今日は天気が良く気温も上がって昼頃には27℃近くになる。黒石市にある地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所(旧 青森県りんご試験場)参観デー(9月1日~2日)に行く。午前中は園生会(試験場で勉強した人達の団体)の受付をする。

毎年今の時期にりんごの研究成果などを公表するりんご農家や関係者にとっても一大イベントだ。いろんな店やりんご関係の資材業者や農機具店、露天の店など数々出店して賑わっていました。

今回の受付のメインはこの本、再出版の「りんご剪定葉隠れ論語 / 福島 住雄 著」の販売で初版は平成6年で、近年無くなってしまって再出版希望の人が多く、この度出版し、多くに人に読んでもらいたいと言う事です。この本はりんご剪定の先人や指導者の言った言葉を理論付けて分かりやすく解説したものです。りんごの剪定はりんご栽培の中でも一番難しく上達するにも長い年月を要するもので少しでもその理論を吸収して技術を身に付けて欲しいという趣旨です。今日の午前中で結構若い人中心に買い求める人がいました。りんご作りの若い人や初心者でよんだ事はない人は是非ともよんで頂きたい。

昼までで、午後の人と受け付けを交代して参観デ-の場内を見て回った。知ってる人と会うと足が止まり話し込んだり研究所の職員と話をしたり一回りするのに1時間以上もかかる。このイベントは津軽のりんご作りにとってもこれから忙しくなる前のつかの間の楽しみの一つだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする