先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
お話は、ある日、図書館にライオンが入ってくるところから始まります。
図書館員のマクビーさんは、図書館長の部屋に飛び込み、「ライオンがいるんです!図書館に!」と言いました。
しかし、メリウェザー館長は、「そのライオンは図書館の決まりをまもらないんですか?」と尋ねます。
「そういうわけでは…」とマクビーさん。
「それなら、そのままにしておきなさい。」
ライオンは、図書館での生活を楽しみ始めます。
目録カードのにおいをくんくんかいだり、新しい本の棚にたてがみをこすりつけたり、お話を聞いたり…。
そして、ライオンは図書館で色々なお手伝いもするようになりました。
ライオンは人気者になりました。
ある日、ライオンがメリウェザーさんのお手伝いをしていたときのこと。
メリウェザーさんが踏み台から落ちてしまいます!
そのとき、ライオンがとった行動は…。
相手を差別しないこと。決まりは大切だけれど、決まりを守らなくてもいい場合があるということ…。
読みやすい絵本ですが、内容は深く、読むたびに新しい発見があります。
ライオンに寄りかかって本を読んだら、さぞかし気持ちいいだろうな~と思えてしまう、絵にも注目です!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
としょかんライオン (海外秀作絵本 17) | |
ミシェル・ヌードセン作 ケビン・ホークス絵 福本友美子 訳 | |
岩崎書店 |
お話は、ある日、図書館にライオンが入ってくるところから始まります。
図書館員のマクビーさんは、図書館長の部屋に飛び込み、「ライオンがいるんです!図書館に!」と言いました。
しかし、メリウェザー館長は、「そのライオンは図書館の決まりをまもらないんですか?」と尋ねます。
「そういうわけでは…」とマクビーさん。
「それなら、そのままにしておきなさい。」
ライオンは、図書館での生活を楽しみ始めます。
目録カードのにおいをくんくんかいだり、新しい本の棚にたてがみをこすりつけたり、お話を聞いたり…。
そして、ライオンは図書館で色々なお手伝いもするようになりました。
ライオンは人気者になりました。
ある日、ライオンがメリウェザーさんのお手伝いをしていたときのこと。
メリウェザーさんが踏み台から落ちてしまいます!
そのとき、ライオンがとった行動は…。
相手を差別しないこと。決まりは大切だけれど、決まりを守らなくてもいい場合があるということ…。
読みやすい絵本ですが、内容は深く、読むたびに新しい発見があります。
ライオンに寄りかかって本を読んだら、さぞかし気持ちいいだろうな~と思えてしまう、絵にも注目です!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪