読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"WHERE'S THE FISH?"(小5・小6に読んだ本)

2018年06月20日 | 英語の本
先週の小学生英検5級クラスでは、前回に引き続き、"Where"という表現が登場するこちらの絵本を読みました。
きんぎょがにげた・英語版―WHERE’S THE FISH? (こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)
クリエーター情報なし
福音館書店

こちらは、五味太郎さんの『きんぎょがにげた』という絵本を英語に翻訳したものです。
ほとんどが、
Where's Fishy?
There's Fishy!
の繰り返しなのですが、絵が面白いので、楽しく読むことができます。

お子さんたちは、「きんぎょがにげた」の翻訳が"Where's the Fish?"になっている点にも興味を持っていました。
日本語の表現と英語の表現の違い、面白いですよね!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語道場の生徒さん、英検合格!

2018年06月20日 | 矢野学習教室通信・ミニ
一昨日、英語道場の生徒さんから、6月初めに実施された英検に合格したとのご連絡をいただきました!
おめでとうございます!!
英語道場は、2015年春の開講以来英検合格率、100%継続中です!


英語道場英検合格級((  )内は英検を取得したときの学年です)

2級…1名(中3)
準2級…4名(中3・3名、高1・1名)
3級…3名(中1・1名、中2・2名)
4級…3名(小6・2名、中2・1名)
5級…2名(小5・1名、中1・1名)


外部の方へ・英語道場のご紹介
・文法先取り学習、洋書多読、テストや宿題を通し、英語力を伸ばすクラスです。
・数百冊の洋書と全国で採用されている6種類の教科書を読み、英文多読を行います。やさしい絵本から、読み応えのあるレベル別リーダーまで様々な本がそろっています。
・もちろん英検対策も!(英検受験は任意です。)

※ 当塾の英語は、「学年別英語クラス」と、どんどん先取り学習をする「英語道場」があります。お子様の学習ペースに合わせてクラスをお選びいただけます。

※ どのクラスも無料体験授業を随時行っております。お気軽にご連絡ください。お待ちしています。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする