先週の小学生英検4級クラスでは、"NEW CROWN 2"より、"A Pot of Poison"を読みました。(塾に置いてあるのは平成23年度採用版なので、下の教科書とは異なります)
”A Pot of Poison"は、狂言の『ぶす』の英語版です。
珍と観は、お寺の小僧さんです。
ある日、和尚様がお寺を留守にすることになりました。
和尚様は、「この壺の中には毒が入っている。触ってはいけないよ。」と言うのですが…。
少し難しめの単語も登場しますので、クラスでは事前に単語を確認してから本文を読みました。
壺の中のものは、本当に毒なのでしょうか?
意外な展開で、お子さんも楽しめたようです😄
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](https://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)