読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『みどりのしっぽのねずみ』(小3に読んだ本)

2020年06月16日 | 哲学・生き方の本
先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。

 昨年度、『アレクサンダとぜんまいねずみ』を読んだところ、お子さんから「レオ・レオニの他の作品も読みたい!」というリクエストを頂きました。そこで、何冊か読む本のリストを作っていたのですが、コロナの影響で図書館が閉鎖になり…。
今回、ようやく読むことができました!

平和に暮らしていた野ねずみたちのところに、ある日、町のねずみがやってきました。
「町の話をしてよ」という野ねずみたちに、町のねずみは「マルディ・グラ」というお祭りの話をします。
その日は、町中が音楽に合わせて浮かれて踊ります。そして、みんな仮面をかぶるのです。
野ねずみたちは、自分たちもマルディ・グラをすることにしました。
茂みに飾り付けをし、それぞれ仮面を作りました。
夕方になると、みんなが集まってきました。皆は、踊って歌って楽しみました。
真夜中になると、おのおの仮面をかぶりました。
すると、なんだか雰囲気がおかしくなり…。

子供向けの絵本というより、社会の闇を暗示しているような絵本です。
仮面は何なのか、仮面をつけたねずみたちの変貌ぶりは何だったのか…。
深く考えさせられます。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"How to Read the Sky"(小6に読んだ本)

2020年06月15日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、こちらの本を読みました。

 空を見上げてみましょう。
空の色や雲の様子で、天気がどう変化するのか分かります。

この本では、空の様子とお天気との関係について、やさしい英語で説明されています。写真もたくさん載っていますので、英語で分からない箇所があっても写真から推測しながら読めると思います。

昼間の空だけでなく、夜の空の様子も載っています。
雷や彗星といった単語も知ることができますよ。

お子さんは興味津々で聞いてくれました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Who Is It?", "The Pancake"(小5に読んだ本)

2020年06月13日 | 目指せ、英検5級合格!(英語の本)
前回に引き続き、先週の小学生英検5級クラスで読んだ本のご紹介です。
3冊目はこちら。

 キッパーの家族が、テントに映る影を見て、誰なのか当てています。
ビフやチップ、お母さんとキッパー。
そして…あれ?これは誰??
絵の端で、色々準備しているお父さんにも注目です。

そして、4冊目はこちらです。
 フライパン、小麦粉、卵、牛乳、バター…
できあがったのは、パンケーキ!
そして、普通に食べるのかと思いきや…最後のページの展開には驚きます!

キッパーとその家族のお話が展開されるOxford Reading Treeシリーズ。
生徒さんもこの家族がとても気に入ったようなので、クラスでは、次回以降もこちらのシリーズを読んでいこうと思います。短いお話なので、4~5冊読んでも10分もかかりません。どんどん読みますよ!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Six in a Bed", "I See"(小5に読んだ本)

2020年06月12日 | 英語の本
先週の小学生英検5級クラスでは、Oxford Reading Tree Stage1から4冊の本を読みました。
今日ご紹介するのは、そのうちの2冊です。
まず1冊目はこちら。

 お母さんとお父さんがベッドで本を読んでいるところに、キッパー(一番下の男の子)がやってきます。次は、チップ(一番上の男の子)、そして次はビフ(真ん中の女の子)…ベッドの中の人数はどんどん増えて…。
簡単な英語(文章と言うより単語)で展開されるお話ですが、最後はちゃんとオチがついています。

2冊目は、こちら。

 キッパーが筒から誰かをのぞいています。誰かな?
次は鍵穴から。そして、次はカメラのファインダー越し。

I see ~.という表現を覚えることができます。

残りの2冊は、次のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もっと知りたい!感染症』(小5に読んだ本)

2020年06月11日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
先週の小学生国語道場では、久しぶりに図書館から借りてきた本を読みました。
今回はこちら。
 ステイホームの生活が続き、感染症への関心が高まっている生徒さん達。
何冊か用意した本の中から読みたい本をみんなに選んでもらったところ、全員一致でこちらに決まりました。

先週は、インフルエンザの原因となるウイルスの大きさや、人間がウイルスや細菌の存在を知ったのは今から約350年前であること、身の回りにはたくさんの微生物がいることなど、導入部分を読みました。
みんな、興味津々で聞いてくれました。

こちらの本は内容が盛りだくさんなので、生徒さん達のリクエストにより、次回以降もこの本を読むことになりました。
感染症についての知識を増やし、しっかり予防して、毎日元気に過ごしてもらいたいと思います!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする