昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

龍馬の足跡たどって師走の京の町へ。

2010-12-05 22:40:39 | ウォーキング
昨日までの寒さから一変して朝から快晴で暖かかった
ウオーキング倶楽部の恒例の納会ウォークで京都へ行った

あわただしい12月、せめて半日のゆっくりコースにと
12時半に京都駅集合、テレビで先週に終了したばかりの
「龍馬伝」にちなんで龍馬の足跡をたどるウォークにした

ごった返している駅からいきなりウオーキングの開始
西本願寺へ寄って五条通りを五条大橋手前まで歩いた

高瀬川にそって四条、三条、御池通りを少し上がった所まで
師走とは思えない暖かな日差しの中を足取り軽くすすむ

高瀬川にそって古高俊太郎寓居跡、土佐藩邸跡、土佐稲荷神社
先週のテレビの最終回、龍馬と中岡慎太郎が襲撃された場面の
近江屋跡を訪ねた

意外やメンバーのほとんどがコースの龍馬の足跡を知らない
という、まあそんなもんかなあ

近江屋に移る1ケ月前まで龍馬がいた酢屋からさらに高瀬川を
上がって行き武市瑞山、桂小五郎の像、小五郎と後に妻となった
幾松のいた寓居跡、現在も料亭幾松として営業している

もとに戻り三条大橋を渡り加茂川の遊歩道を下って四条から
祇園花見小路、建仁寺を訪ねて最後は龍馬の眠る霊山墓地と
歴史記念館へ向かった

時間が足らなくなって歴史館へは入れなかったが予定していた
以上のコースをみんなよく歩いてくれて健脚ぶりを示した

高台寺横から西山に沈む太陽と八坂の塔の見事な日没風景は
おまけ、素敵な京都からのプレゼントだった。

コーヒーミーティングの後はJRと京阪電車組にわかれ解散した。

(写真は後日挿入)