2010年を振り返る
シリーズ-その10
(10)あと1日、12月30日に思うこと
◎やっぱり夢と希望のある日々を!
年齢に関係なく生きる上で大事なものは
「夢」や「希望」や「ビジョン」だと思う
ブログのタイトルにしている通り、これが
ある限り、日々、明るく、前向きに生きる
ことができる。
とくに高齢者になればなるほどその果たす
意味は大きく重要性だ
このブログでこれまで取り上げたきた著名人
に限らず、大好きなテレビ「百歳ばんざい」
に登場する100歳以上の高齢者に共通する
ことは元気で生き生きとしていること、じっ
としていないで常に積極的に何かを追い続け
る生活を持っていること。
それも地域や周囲に活動エリアを置いていて
そこから社会とのかかわりを広げ自分の存在
意義を実感しているからだと思う。
人それぞれだが、同じ生きて行くなら、常に
社会とのかかわりの中で自分を活かして行く
ことができることに軸を置きたい。
その方向の先にあるものが「夢」や「希望」や
「ビジョン」に結びつけばすばらしいことだ。
その考えを持つ人と仲間づくりができたら楽し
いだろう・・・と思いながらあいまいにしている。
背負ったランドセルには孵化しないまま眠って
いる夢が入っているのだが・・・。
ぼやぼやしていると賞味期限が切れてしまう!
自分の賞味期限も切れてしまうかもしれない!
慌てないと!
焦らないと!
吹っ飛んで行くぞ!