2010年を振り返る
シリーズその8
(8)あと3日、1年の結果やっぱり大事なことは
◎「一歩を踏み出す勇気」・・・結果はそれ次第
ここまで1年を振り返ってみて、うまくいったこと
いかなかった(できなかった)こと、その決め手に
なったことは、「一歩を踏み出したかどうか」。
すばらしい計画も「一歩」がなければ続かない
ウォーキングで学んだ教訓だがやっぱり難しい。
アースマラソンに挑戦を続けているタレントの
間寛平さんがユーラシア大陸を走破してついに
中国の青島に到着したそうだ。
1月4日に福岡へ、そして大阪城公園へゴール
するのが1月21日。
2008年12月7日、マラソンとヨットで
世界一周するアースマラソンで大阪をスタート
して約2年1ケ月で走破する快挙。
トルコで前立腺がんを発見、がみつかりアメリカ
で2ケ月の闘病生活を経てからも走り続けてきた
のだから立派というほかない。
寛平さんが特別な走り方をしたわけではない
一歩を踏み出し続けただけのこと。
人が無理だろうと言った琵琶湖一周を完歩したとき
一歩踏み出し続けた結果だと実感してからそれ以降
まず「一歩!」と自分に言い聞かせ、若い人にも
言い聞かせているが切れ味が悪くなったのかなあ。
このことも2011年へ引き継いで行こう。
シリーズその8
(8)あと3日、1年の結果やっぱり大事なことは
◎「一歩を踏み出す勇気」・・・結果はそれ次第
ここまで1年を振り返ってみて、うまくいったこと
いかなかった(できなかった)こと、その決め手に
なったことは、「一歩を踏み出したかどうか」。
すばらしい計画も「一歩」がなければ続かない
ウォーキングで学んだ教訓だがやっぱり難しい。
アースマラソンに挑戦を続けているタレントの
間寛平さんがユーラシア大陸を走破してついに
中国の青島に到着したそうだ。
1月4日に福岡へ、そして大阪城公園へゴール
するのが1月21日。
2008年12月7日、マラソンとヨットで
世界一周するアースマラソンで大阪をスタート
して約2年1ケ月で走破する快挙。
トルコで前立腺がんを発見、がみつかりアメリカ
で2ケ月の闘病生活を経てからも走り続けてきた
のだから立派というほかない。
寛平さんが特別な走り方をしたわけではない
一歩を踏み出し続けただけのこと。
人が無理だろうと言った琵琶湖一周を完歩したとき
一歩踏み出し続けた結果だと実感してからそれ以降
まず「一歩!」と自分に言い聞かせ、若い人にも
言い聞かせているが切れ味が悪くなったのかなあ。
このことも2011年へ引き継いで行こう。