今年よく読まれた本、ベストセラーが発表された
もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッガーの「マネジメント」を読んだら
が一位で160万部を越えて読まれているそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/57b3cb0d7093cb66f8b8a9b2524c97fd.jpg)
この本が書店にデビューしたのは確か昨年の今頃だった
ある人に贈呈するために買ったからよく覚えている
しかし、まさかそこまで読まれるとは思わなかったが
この一年、常に目立つコーナーで存在を示していた
いつだったかドラッカーの本についてこのブログでも
取り上げたことがあるがここ数年、ドラッカーブーム
が再来、しかし、ビジネス関係の本を読む人は限られて
いるのでそんなに話題にはなっていなかったと思う
それがなぜベストセラーになったのやら・・・
読者は経営者やビジネスマンだけでなく学生や女性を
はじめあらゆる層の人が読んでいるという
この本の著者は女性作家、むずかしいと言われる経営書を
高校野球の女子マネージーを主人公に野球部の仲間たちが
甲子園を目指して奮闘している青春物語風にしているのが
どんな立場の人にも読みやすく、親しみやすく、仕事や生活
の中でヒントになることが読者層を広げたものと思う。
この本、勉強会の年末、年初の推薦本にして読んでもらう
もし、読まれてドラッガーの本が読みたくなれば次の本を
紹介したい。
「マネジメント」基本と原則 ダイヤモンド社
もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッガーの「マネジメント」を読んだら
が一位で160万部を越えて読まれているそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/57b3cb0d7093cb66f8b8a9b2524c97fd.jpg)
この本が書店にデビューしたのは確か昨年の今頃だった
ある人に贈呈するために買ったからよく覚えている
しかし、まさかそこまで読まれるとは思わなかったが
この一年、常に目立つコーナーで存在を示していた
いつだったかドラッカーの本についてこのブログでも
取り上げたことがあるがここ数年、ドラッカーブーム
が再来、しかし、ビジネス関係の本を読む人は限られて
いるのでそんなに話題にはなっていなかったと思う
それがなぜベストセラーになったのやら・・・
読者は経営者やビジネスマンだけでなく学生や女性を
はじめあらゆる層の人が読んでいるという
この本の著者は女性作家、むずかしいと言われる経営書を
高校野球の女子マネージーを主人公に野球部の仲間たちが
甲子園を目指して奮闘している青春物語風にしているのが
どんな立場の人にも読みやすく、親しみやすく、仕事や生活
の中でヒントになることが読者層を広げたものと思う。
この本、勉強会の年末、年初の推薦本にして読んでもらう
もし、読まれてドラッガーの本が読みたくなれば次の本を
紹介したい。
「マネジメント」基本と原則 ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/980ea95d86537646d31541df3c1524eb.jpg)