散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
980円で満腹

「ふぐ」のうた
ぼくは およげない
おおぞらみあげ
うみをそうぞうしてみる
ぼくは ふぐ
ふぐだけれど うみをしらない
ふぐだけれど たべられることはない
2月16日(月)
咲ききれない梅の花の咲ききらない美しさ
久しぶりに打ち合わせを兼ねて渋谷でランチ。980円インドカレーバイキング。ゆっくりとコーヒーを飲みながら(デザートもあるよ)打ち合わせもできる。渋谷に事務所があった頃によく行っていた店、ちょっとややこしい場所にあるのに、未だ健在でがんばっているのがうれしい。何カ所かカレーバイキングは体験したけれど、今のところここが一等賞だな。
きつーい、スケジュールの仕事が目の前に……うーん、きばらなあきまへんでぇ~、どんどん納期が近づいてくるでぇ~。負けたらあきまへんでぇ~。でぇ~、でぇ~の日々が続く。人生に必要なのは、決断力だ!最近、決断力欠如人が増えている。こだわることと迷うことを取り違えている人が量産されているなぁ。時間とお金の無駄遣いだねぇ。
夜は、空手の稽古。昇段試験まであと1ヶ月なのに、なかなか思うようにいかない。脳の指示と身体の動きが一致しないのはなぜだ。運動能力とは、脳の指示と身体の動きがどれだけ一致するかで計るんじゃないかと思うほど、指示が届かない情けなさ。自分の意志(命令)通りに身体が動いていると思ったら大間違いだということに気がついた。誤差が出るんだよ、その誤差に唖然とする・・・というか、かなり落ち込む。稽古しかないのか、ないんだろうな。身体を動かすことも脳の体操だということが分かる。ほんと、分かる。ほんと、情けない。ほんと、落ち込む。ほんと、ほんとの日々も続く。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )