散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
携帯電話入手

「ゆうやけ」のうた
まーるいちきゅうの
ため息 吐息
チクチクつきさす
何光年もまえの
ちょっとしたいざこざ
2月17日(火)
飲んで飲まれて飲み疲れてめでたく沈没
まだ火曜日?もう火曜日?ぐちゃぐちゃなる感覚に陥っている。曜日迷路に迷い込んでいる。
よっしゃ~、携帯電話を手に入れたぜ。1万3千円だぜ、6万じゃないぜ。さすがに機能的にはかなりトーンダウンだけれど、十分じゃないか。
携帯が新しくなると、まーたあれやこれやと覚えなければいけないからしんどい。ぜーんぶ同じにしてくれ~!と叫びたい(年寄り発言が目立つ今日この頃である)。叫んでもどうにもなりません。
どうにもならないから叫ぶのか?どうにかしたいから叫ぶのか?どうにもならないからだな、たぶん。負けない負け戦だ。
本日の後半は、写真探しでエジプトをうろうろ。ないねぇ、捜し物はなかなか見つからず、目がちくちく痛みはじめる。欲しいものは、なかなか手に入らないわ。とくに他力本願だからなぁ。
9時帰宅。酒の力をかりて自分の力を消滅する。ほろほろ酔って午前3時、沈没。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は飲酒 家飲み 缶ビール2本、日本酒2合、ウィスキー??
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
980円で満腹

「ふぐ」のうた
ぼくは およげない
おおぞらみあげ
うみをそうぞうしてみる
ぼくは ふぐ
ふぐだけれど うみをしらない
ふぐだけれど たべられることはない
2月16日(月)
咲ききれない梅の花の咲ききらない美しさ
久しぶりに打ち合わせを兼ねて渋谷でランチ。980円インドカレーバイキング。ゆっくりとコーヒーを飲みながら(デザートもあるよ)打ち合わせもできる。渋谷に事務所があった頃によく行っていた店、ちょっとややこしい場所にあるのに、未だ健在でがんばっているのがうれしい。何カ所かカレーバイキングは体験したけれど、今のところここが一等賞だな。
きつーい、スケジュールの仕事が目の前に……うーん、きばらなあきまへんでぇ~、どんどん納期が近づいてくるでぇ~。負けたらあきまへんでぇ~。でぇ~、でぇ~の日々が続く。人生に必要なのは、決断力だ!最近、決断力欠如人が増えている。こだわることと迷うことを取り違えている人が量産されているなぁ。時間とお金の無駄遣いだねぇ。
夜は、空手の稽古。昇段試験まであと1ヶ月なのに、なかなか思うようにいかない。脳の指示と身体の動きが一致しないのはなぜだ。運動能力とは、脳の指示と身体の動きがどれだけ一致するかで計るんじゃないかと思うほど、指示が届かない情けなさ。自分の意志(命令)通りに身体が動いていると思ったら大間違いだということに気がついた。誤差が出るんだよ、その誤差に唖然とする・・・というか、かなり落ち込む。稽古しかないのか、ないんだろうな。身体を動かすことも脳の体操だということが分かる。ほんと、分かる。ほんと、情けない。ほんと、落ち込む。ほんと、ほんとの日々も続く。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
携帯電話、たかーーーい。

「姫」のうた
なーんか さびしい
なーんか さびしい
なーんか さびしい
さびしい さびしい にちようび
2月15日(日)
高額商品誰も彼もが携帯し町中うろうろ摩訶不思議
携帯電話って、理解不能なシステムでしばられているなんだなぁ。携帯がクラッシュしたので買いに行ったら、なななんと機種変更って携帯電話の使用期間が一年に達していなかったら、価格が2万円以上アップするらしい(値段が変わるなんて知らなかった)。えええええっ、馬鹿みたいだ。なんで、またまた???が頭を駆けめぐったので購入をやめた。6万円だと言われたもんねぇ(ギター買うよ)、驚き桃の木、シェー。壊れちゃったらおしまい?
でも、携帯電話は必要だ。なので前に使っていたものを復活させた。でも復活させた携帯電話は、電波受信に難がある(だから買い換えたんだから)。
うーん、どうしたものか。しばらくこれで凌いで・・ドコモを捨ててソフトバンクに新規で加入するかな。電話番号の問題かぁ、あれ、あれ、あのナンバーなんとかはどうなんだ?それでも1年使用のしばりは跨ってついてくるのか?よーわからんなぁ。調べてみよう。ドコモとさらば!したいなぁ。なんでも一番手が嫌いなんで(ドコモは、野球でいうジャイアンツだからな)。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うまい酒じゃ~

「なんでやねん」のうた
だれやねん 傘が…
木の上に 傘が…
なんでやねん だれやねん
なんでやねん だれやねん
2月14日(土)
ふんわりほっかり酔いにまかせ夢もぷくぷく
ぽかぽか良い天気、気温も上昇、春日和。
午後から仕事、夕方には打ち合わせ1本。最近、週末が忙しい。いいことである。
夜は、飲み会。久しぶりにお会いするKさんと話が弾む。Kさんは、アーティストのマネージメント会社をやっている。ながーいお付き合いだ。東京へ来て、人が、人間関係が財産だと強く思わせてくれたひとりである。
飲んだイキオキでワタクシもKさんの会社に所属することになった。はははは、目標は、テレビドラマの主演だな、はははは、ついでに主題歌も歌って大ヒットも出しちゃおうっと。二人で大儲けなのだぁ~。
と、楽しく飲んでよろよろ帰宅。良い酒は、良い酔いを誘う。満足満足。なんか、心に灯がともった感じがする。よっしゃ~♪
で、気合いを入れすぎたのか携帯電話がクラッシュ。えらいこっちゃ、明日、渋谷へ行かないと・・・。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は飲酒 ビール、日本酒、焼酎、梅酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
苦言

「ぐーぴー」のうた
。、p;@:・。「p:;」・¥
・。、p@;:0」¥;」「;・
・;@・もうたべられにゃいよ~
・;l:p¥・・・・・・・・・
2月13日(金)
活力そがれクイッと不快感芽吹く昼めしかな
小川町へ。プレゼンまでに時間があったので食事をしながら打ち合わせをすることになり、久しぶりにデニーズへ。
ファミレスで食事をするのは何年ぶりだろう。高い、マズイというのが脳みそにこびりついているので食べないことに決めていたのだけれど、他に店がないので仕方なく入る。
結果は、こんなの食べてたら精神的におかしくなるんじゃないかとおもうものだった(ランチメニュー)。味、盛りつけ、バランス、最悪だった。コーヒーも酸化道まっしぐら状態だし…トホホホホ。でもさ、並んでいるんだよねぇ。ここのメニューが好きで並んでいるのか、この近辺になーんもないから仕方なく並んでいるのか。インタビューしたかったなぁ。
そんな中でも救いはあった。ウエイトレスのお母さんのサービスが良かった。若造とは違う心配りがあった。それだけでも最近は、満足しないといけないのかも(寂しいけれど)。
本日は、ファミレスへの苦言となっちゃったな。『人の振り見て我が振り直せ』、気を引き締めて仕事をしないといけません!気合いの入っていないものを出してはいかんぞ!!と、自分に言い聞かせる。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あーアナログやぁ

「もくもく」のうた
やまからにげだし
もくもく もくもく やってきた
三軒茶屋にやってきた
ゆうやけ空みて おもいだす
もくもく もくもく ふるさとを
2月12日(木)
ちりもほこりもふんわり舞って春近しかな
朝からドタバタモード、午後も打ち合わせ2本、ドタバタ、ドタバタ。ドタバタの数と収入が比例しないんだけれど、ドタバタドタバタ。元気の秘密はドタバタです…ってか?
1月はゆっくり過ぎたような気がするけれど、2月は早いねぇ。この時間感覚はなんだろう。うーん、なんだろう。
事務仕事がおざなりになっている。じんわりヤバイぜ。このじんわりヤバイというのがボディブロ~できいてくるから気をつけないといかんぜよ。
夜の悪戦苦闘は、ダビング。DVDからHDへのダビングができない、できないんじゃなく、マニュアルを何度読んでもわからない。なんでやねん!ちゃんと指示通りにやってるやんかぁ~とブツブツ言いながらあれやこれやいじくり回していたら出来た!大当たりの大まぐれ・・・なので二度と出来ないかも。あー、脳みそも生活もアナログだ。
『ばかぼん/井上荒野』読了
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
よっしゃ~

「いけない炒飯」のうた
だめだだめだよ 夜中のチャーハン
のんだいきおい 突っ走り
地獄の一丁目へ ダッシュダッシュ
いけないいけない 夜中のチャーハン
2月11日(水)
「よっしゃ~」じぶんに気合い入れ今日一日をはじめる
昼間でうだうだしてから事務所へ。今日、アップしなくてはけない原稿作りに精を出す。休日の空気がなんとも心地良い。電話が鳴らないから仕事が捗る。
バンド仲間のY氏が関西からやってきたので5時から下北沢で飲む。ほんとうは、今夜もぐでんぐでんコースと行きたかったのだけれど、明日は朝からプレゼンテーションなので我慢、我慢で早めに帰宅。来月関西で飲めるから今夜は、我慢だ。昔は、酒の我慢が出来なかったなぁ。沖縄ロケの前日に朝まで飲んでふらふらで飛行機に乗ったことを思い出す。飛行機でずーっとゲーゲーしてたのに、沖縄に着いたとたんにビールを飲んでいた。アホなことしてたなぁ。身体も内臓もハッスルハッスルパワー全開だった。あんなことはもうできません。
身体はちゃんとブレーキをかけてくれるからそれに従うことが大事なお年頃である。自分の身体の声を聴くってのが大事だとやっと思うようになった。ゆっくり、かるーく、ながーく楽しむことだなぁ。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は飲酒:生ビール2杯、紹興酒ボトル半分、白ワイン一杯。
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
沈没

「暖房」のうた
さむいよるは おまかせ おまかせ
しっかりあたため ほかほかほかほか
冬がだいすき ぽかぽかぽかぽか
2月10日(火)
酔ってフラフラ懐かしい町の灯り揺れている
8時から飲み会。6時30分集合予定が、仕事に追われ押され8時過ぎに。スタートが遅かったので、久しぶりに午前3時頃まで飲んだくれてしまった。
最近は、飲んでも常識的時間で切り上げていたからねぇ。午前3時の町の匂いが懐かしい。
素直に沈没の日である。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は飲酒:生ビール2杯、日本酒(?)、酎ハイ(?)
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2月に寒さ、ツライ

「ゴール」のうた
めざすことはない
おいかけることもない
おてんとうさまは ほほえんでいるぅ~
2月9日(月)
寒さ冷たさ身に染みる曇り空見上げている
さささささむい。キーント冷えている。その上、花粉が飛んでいるらしく涙が出る、目が痒い。寒さの次は花粉だな。
土日仕事をしていたから曜日感覚がない。月曜日なんだと確認しながらの通勤。カレンダーを消し去り自分カレンダーで暮らすというのが望みなので本望だ・・・いや、ちょっと違う、かなり違う?
今日、なるほどと、ぐぐぐっと噛みしめた言葉、『したくない仕事しかこないんです。でも、運は、そこにしかない/萩本欽一さん(ほぼ日手帳掲載)』。まだ飲み込めないで咀嚼中ですが、噛めばかむほど味が出てきそうだ。飲み込む前にアゴがはずれないように、咀嚼力を鍛えないといけないけど。
夜は、空手の稽古。試験が近いから真剣だ。自滅ケガ一カ所、キックミットによる、かるーい負傷二カ所。寒いとキックミットも硬くなるんだよなぁ。ま、鍛え方が足りんだけですけど。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
目指そう野菜生活

「姫」のうた
ぽかぽかぽかぽか
しっているんだ
ほかほかほかほか
きもちのいいばしょを
一等賞のばしょで おひるねグーグー
2月8日(日)
カレーの匂いは家族の匂いご馳走の匂い
今日は自宅仕事。メールと電話で仕事は出来る。でも、完全には無理かな。週に一度のミーティングに参加してあとは自宅で仕事、なら可能性はあるか。
仕事の合間にスープを作る。一週間分の朝食となる。今回の材料は、大根の葉(捨てるのがもったいないから)、ネギ、ニンニク、生姜、玉葱、セロリ、ジャガイモ、トマト缶、昆布、煮干し、花鰹。味はつけない。食べるときに、酢と胡麻とオリーブオイルを入れる。
目指せ、野菜生活!問題は、夏場だ。夏場のスープ対策を練らなくてはいけません。作り置きできないからね。食べることには真剣です、前向きです。
夜は、カレーをこしらえる。最近、カレー作りにも真剣です。イメージする味のものを完成させたくて、カレーを作る回数が増えてきている。あと、もう少しのような・・・でもまたすぐに遠ざかるんだよ。その繰り返しだ。
目指せ、カレー屋さん!カレーの美味しい喫茶店&ライブハウスだな、夢は。
寝る前にちょいと仕事。今週の予定がビシビシ入ってきたので先に先にとやっておかないと・・・えらいこっちゃになる。えらいこっちゃは、嫌いだから、えらいこっちゃになる前になんとかしないと。
『凍土の密約/今野敏』読了。
<年間禁酒打率7割を目指して!>
●今夜は禁酒
◎1月の禁酒打率 .580
※2008年禁酒打率=.462 (数年前までは、1割打者でした)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |