goo

好みの お好み焼き


ひょいと出てきた春の虫

(150文字のつぶやき+)

お好み焼きにも好みがある。お好み焼きであればなんでもいいというわけにはいかない。わが好みは、キャベツ多め、粉は少なめである。とーぜん。ヤマイモは必要ではない、いや、いらない。具材は、豚と卵、すなわち「豚玉」一本勝負。高級具材を使ったものをお好み焼きと呼ばない(鉄板焼きだ)。もう、家でつくりしかない。

◎本日のらくがき





..........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

確定申告2


鉢植えの桜満開我が家の春

(150文字のつぶやき+)

昨日の続き・・・
スマホで確定申告と言われても、小さな画面で書類が見られるのか? パソコンコーナーが混雑しているから自前の道具でやらそうという魂胆? 拒否できずに(拒否権はなし)スマホ申告ブースへ。結果は・・・すべての工程を合わせて約2時間。スマホ入力は予想通り疲れた。救いは、担当のおねえさんが親切だったこと。来年もか、

◎本日のらくがき





。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

確定申告1


夕焼けや烏の姿消え不気味なり

(150文字のつぶやき+)

つつつつかれたぁ~。確定申告初体験、なにがなにやらわからずに税務署へ。予約時間10分前に到着。すでに列ができているじゃないか。とにかく、ベルトコンベアに乗せられた商品のように流れに任せて移動していく。まず、パソコン入力、次に用紙への記入、そしてスマホで申告するように指示される。パソコンじゃないのかぁ?  つづく

◎本日のらくがき





。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タマサンタマサン


体温計阻止して熱燗注ぐ

(150文字のつぶやき+)

タマゴサンドのタマゴは、ゆで卵をつぶすのではなく、焼いてほしい。タマゴサンドは焼く派である。「派」とはこれいかにだけど。そして、バターとマヨネーズだけではなく、ちょこっとケチャップをぬってほしい(ぬるのだ)。あー、これが青春の味、バイトしていた喫茶店の味である。なんでもかんでも上等になりすぎている。

◎本日のらくがき





......
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イチゴの季節


生きてりゃいいと思えど欲は出る

(150文字のつぶやき+)

春だ、春を告げてくれるのはイチゴです。今年も群馬県からやってきました。季節便りはフルーツです。イチゴって春の女神のようだな(女神を見たことないけど)。一つ食べるごとに、幸福が芽生えそうな気がする。食べるとなくなる(あたりまえや!)のは寂しいけど、魔法は使えないから仕方ない。ジャムにしてもいいよね。

◎本日のらくがき





.........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

へこたれるな


効くか効かぬかとにかく葛根湯

(150文字のつぶやき+)

雨が続くなぁ。しばらく晴天から遠ざかっている。天候にあわせているのか、体調もよくない。なかなか完全復活できないでいる。もう3月だぞ。2024年のスタートがまだできていないように感じるんだよね。桜の開花とともに運気好転だぜ~。と、気合いを入れております。へこたれていてはいかんです。寒暖差を蹴飛ばしパワーだ!

◎本日のらくがき





。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンパン、おまえもか


咳き込む度に不安増すコロナかと

(150文字のつぶやき+)

子どもの頃から好きなパン一位は、アンパンだった。途中、ジャムパンに首位の座を奪われそうになったけどね。とはいうものの、食べる機会は減っていった。先日、久しぶりに食べた。懐かしさを期待していだが、あれれ、はなたれ小僧たちがかぶりついたアンパンではないぞ。いつの間にか、アンパンも上品になってしまったか。

◎本日のらくがき





..........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜が春を告げる


鉢植えの桜つぼみ増えひな祭り

(150文字のつぶやき+)

春はちゃんとやってくると、桜のつぼみが教えてくれました。冬が苦手だから、子供の頃から春が好きだった。春、気持ちが切り替われば、体の動きも変わる。もちろん、細胞だって活性するはずです。思い込むことで、ぐぐ~ぐんと自己パワーを増幅するのです。単純明快思考がいちばんと信じるワタクシであります(幼稚だな)。

◎本日のらくがき





..........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

物価高に、脳みそバーン



月曜の憂鬱は義務教育で仕込まれた

(150文字のつぶやき+)

外食がとことん減ったので、たまに外に出てランチメニューの価格を見ると、おどろく。これで、この値段? どうも今の時代の相場から15%くらいずれているようだ(20%のときもある)。困った。ギャラは上がらず、物価はガラスの天井を突き破り上昇していく。ほんとに適正価格なのか? 街を歩けば??が頭の周りに集まってくる。

◎本日のらくがき





..........


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

定食ごっこ


酔って夢見て涙して

(150文字のつぶやき+)

あいかわらず、自作定食に凝っている。週に何度かチャレンジしては、返り討ちにあっている。ごはんとおかずと、味噌汁を並べればいいというものではないのだ。組み合わせだって難しい。週に数回だけれどメニューにも迷う。料理はぼけ防止にいいんじゃないかと、固有名詞をすぐに忘れるオレが言う。ぼけても、飯は食らうぞ。

◎本日のらくがき





.........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »