よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

お邪魔虫

2016年04月26日 | お出かけ

4月26日(火曜日) 
最低気温 16℃ 最高気温 26℃ 晴れ

黄砂もなく スッキリした青空です 緑が綺麗! ツツジも綺麗! 
しかし 何?この暑さ 未だ4月と言うのに 季節外れの この暑さ 夏日です
時折 吹く風に 救われますが 今年の気候は 変ですね

もうすぐ ゴールデンウィーク 病院 医院は 軒並み 休診
今の間の お薬を貰って置かなくては・・・ 年より臭い話しです 

整形外科へ 朝一で 
薬だけは 律義に 忘れず 服用しています これで 一安心

帰りに 図書館へ 「エミリー 」モンゴメリー(上中下)神鳥統夫訳 高柳佐知子絵
有名な赤毛のアンと同じ作者で 同じような 少女の物語ですが
私は エミリーの方が 好きです
次は 床下の小人たち」の続編 「野に出た小人たち」「川を下る小人たち」を借りました
全5巻ですので あと2冊は また次回 ゆっくり ボチボチと・・・

その次は アピタへ 火曜市 キャベツと レタスを ここ迄で 午前終了 
ご飯 急いで食べて

午後からは 
3月に 同級生のN君の 所属する 光匠会の写真展に 行かせて 貰った時
入会希望も との お話が出ました 私? 飛んでもない 私はもう 無理 
骨折する前なら 未だしも 
一緒に 行った友人が で~ 
毎月の 例会を 見学させて頂くことに なり お邪魔虫

場所も 比較的近く 
撮り貯めた 写真を持って来られ 1枚 1枚 アドバイスして下さいます
ここを こう云う風に 削った方がとか 露出の事等 

撮影された方の 主観を お聞きすると 又見方が違って来ます
ふ~ん なるほどね 
面白いと言うのは 適切では 無いでしょうが 面白かったです

今回は 先月展覧会が有ったので 1ヶ月抜けて 2ヶ月分で 量が多く
桜の 写真は勿論のこと 先だって 大阪港へ寄港したクイーンエリザベス号と観覧車等
千種万様の 素敵な 写真が 並んでいました
丁寧に 講評されますので 終ったのが 4時過ぎ

普段 ブログUP用の 日ノ丸写真 言葉代わりの写真を 毎日 ひにち 写してます
主点は 全然違いますが 勉強になりました

帰ってって ブログ更新して・・・が
なんか 1日 予想以上に バタバタ 
その上 集中して のめり込んで 拝見してたからか
 
疲れた~ しんどい 喉も痛い 集中力にも 欠け何度も打ち間違い
今日は 止めておきましょ 段々 無理が効かなくなりました