よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

違う道

2016年10月18日 | ひとりごと

最低気温 16℃ 最高気温 27℃ 曇り 時々晴れ

白い雲の多い空です 時々陽も差し 湿気も少なく 爽やかです
歩かなくては・・・
お気に入りの 馬見公園は 23日迄 フラワーフェスタ 
出遅れると 入り口に近いところに 駐車するのは 難しい
かと言って 住宅内をウロウロするのも・・・で

役場の前通って バス停の有る 下の大通り迄  
その向こうに 旧村があり 田んぼも有ります
そちら方面には 用が無いので 滅多に足を向けることはありません

田んぼは もう稲刈りは 済んだようです
刈り終わった 稲株に目を見やると もう新たな稲が生えています



枯れた田になお緑を 生み出す自然の力 この緑 何とか言うんですよね  
何って言ったか そこまで 言葉が 出てきているのに 思い出せない


帰ってPC検索 
穭・稲孫(ひつじ・ひつち・ひづち)は 稲刈りをした後の株に再生した稲である
いわば稲の ひこばえである ニ番穂とも呼ばれる
刈り後 もしくは穂刈り後に放っておくと、再び穂が出る
穭稲(ひつじいね)・穭生(ひつじばえ)ともいい 
稲刈りのあと穭が茂った田を穭田(ひつじだ)という
俳句においては 秋の季語

思い出そうとしていたのは 稲孫
ひつじなんていうんですね 知りませんでした

たまには 違う道の 歩き・お散歩も 良いもんです 

 

我が家の金木犀 やっと香り始めました 今年は半月ばかり 遅いです

 先日 思い切り 剪定して貰ったので 
写せる 下の方は 花付き悪いですが~