最高気温 29℃ 最低気温 18℃ 湿度37% 晴れ
今日も 湿度が低い所為でしょうか 爽やかです
家の中は 今手元の 時計の 温度23℃
梅雨入り予報が 間違いだったとしても 一雨 欲しいですね
「こんなん 作ってん 貰って~」で
「有難う」って 簡単に 受け取って 家で広げて
立派なものに 先ず 驚き そして お上手なのにも
驚きました
日めくりカレンダーです 大きさは チト大きく 色紙サイズで 31日分31枚
自費出版されたようです
因みに 1日は
今日15日は
あとがきに こんな文が 少し長いけれど転載させて頂きます
今日 この命をいただき
日めくりカレンダーを 発行しようと 決意しました!!
楽しんで ウキウキと 筆を持っての おあそび
かわいく描ければ 一人でほっこり にっこり 楽しいものです
それに 絵手紙を出しては よろこんでもらえて
私自身 心も豊かに ならせていただいています
今 満年齢〇〇歳 さあ~何時まで 元気で頑張れるのでしょうね
少しでも 体調がくずれると すべてが狂ってくる 年齢でもあります
出来る時に 何でもやっておかなくてはと 最近つくづく思います
すべてが 神のお導き 今の私に出来ることを 精いっぱい感謝して
日々 頑張りたいものです・・・・・・
生かされて いまある いのち ありがたし
合掌
彼女は 私と 同じ年 奇しくも 私より 4年前に
同じ 大腿骨人工骨頭置換術を受けてられます
そして イニシャルも 同じ 「Y・M」 漢字は 違いますが よしこさん
書画教室の お仲間です
真っ赤な車に乗られ 元気印の彼女でしたが
去年8月頃から 体調崩されて 教室 お休みしてられ
この 5月から 復帰
休んで居られる間 ふにゃ~となっているかと 思いきや
今まで 習って描いたものを 日めくりカレンダーに
凄いです 病気なんか 逃げて行く感じ
帰る時 「頑張りや~ 私も頑張るからな~」
少しでも 見習いたいです
Mさんに 元気貰えたのか 腰が痛いの いつの間にか 忘れて居ました
宿題の体操と 2日続けてのお教室 動くことが 良かったのかも~
明日 リハビリマッサージの 予約取って貰って居ますが~
行かなくても・・・の感じ
今日の お昼 なんてことない 麺に 青紫蘇とトマトのっけて
素麺つゆを かけただけ~それが 美味しいんです
近年 ハマっている 四国徳島の 「半田めん」を使って居ます
素麺より太く うどんより細い 腰があって のどごしが 良い
近くの スーパーで買います ネットで見たら 色々メーカーが有る様ですが
今のところ この「小野製麺有限会社」もので 満足しています
乾麺ですから 日持ちもします
体調崩してもへたらないで 頑張っておられる
良いお手本ですね
「頑張りや~ 私も頑張るからな~」 いい響きですね
半田めん 余り麺類を食べない私でも知っています
メーカーがある これは知りませんでしたよ
相手が 若い方なら 私もう年やから・・・なんて
言えますが
同じ年なんです
少しでも 見習いたいと 思います
半田めん 好きです
こちらの お素麺でも 幾つかのメーカーがあります
左程 変わらないように思いますが・・・
それと同じでしょうね