最高気温 28℃ 最低気温16℃ 快晴 湿度35%
文句無しの 五月晴
今朝 予報士さんが こんな事を・・・
元来 「五月晴」は 梅雨の合い間の晴れの日のこと
俳句の 季語でも 梅雨の合い間の晴れに 使うのだそうですが
最近では 今日の様な 5月の快晴の日も 五月晴って言う様になったとか・・・
ここ4日間程 季節外れの 暑さが続いています
日なたは 暑いけれど 湿度が 低いので 空気はサラっとしています
でも~ 出掛ける時は 熱中症に 注意ですよね
今日は月曜日 本来なら そら豆さんの日
帯状疱疹と言われ 安静にと言われた時
「リハビリ兼ねた運動しても良いか?」と 尋ねたら
今回は 休んで下さいって ~
本人は 至って元気 睡眠も 何時もより 多い
昨夜なんかは お薬の所為か 9時過ぎに もう
眠たくて~ 眠たくて~ 早寝しました
あと 言われたことは 顔の 目の傍 なので 「念のため 眼科受診して下さい」
顔の 帯状疱疹は 怖いんだそうです
で~ 朝から 眼科へ行って来ました
「目は 大丈夫 治りかけに 罹ることもあるので 念のため 目薬出します」
予防の意味もあるそうです
皆さん 痛い 痒いと 仰いますが 今回は
幸いなことに 痒みは有るけれど 痛みは 殆ど無い
鈍感なのかな~
なんか あんなに寝たのの 又眠い 夜寝られないと怖いので
我慢して 夕飯の下こしらえでも します
《シャガ》
珍しくもないけれど・・・ 浄瑠璃寺の山門前の道で 撮り置き写真
友のご主人は目の下で 辛くて痛くて形相が変わっていました
顔が元通りになるまで六カ月掛かりましたよ
不幸中の幸いって事ね
シャガ いつの間にか脱走しました
上半身にピリピリ イタイタが
続き
近くの皮膚科の治療で治らず
大学病院へ移り
そこで帯状疱疹と診断された事を思い出しました
内服薬と塗り薬で直ぐ治りましたが
正確な診断と処置で決まりますね
よしこさん
速い受診と治療で軽く済みそう
念のため眼科医の診察も受け
安心しましたね
シャガの花
可愛いネコちゃんの顔のよう
でも 随分前の時も 朝 顔に・・・で その日の内に
内科へ・・・
点滴に 5日ほど通いました
いずれにしても 軽く済みそうなので
ホッとしています
お陰さまで・・・軽く済みそうです
帯状疱疹は 発症後3日以内に
ウィルスを抑える 薬を飲むと良いとか~
ギリギリのところだったみたい(笑)
でも 今回初めて知りました
受診するのは 皮膚科なんですね~