最高気温 21℃ 最低気温 15℃ 晴れ時々 曇り
今日は、二十四節気の一つ『立冬』 冬の始まりの日です でも~ らしからぬ温かさ
本来なら 立冬は暦の上で 冬が始まる日とされ、
各地で 紅葉が進み 北日本では 初雪の便りが 聞かれる頃です
日暮れも 目立って早く感じられるようになり
日の入りが 1か月で30分近く早まり 当地の今日の日の入りは 16時58分頃です
日の入りが 早くなると気温が下がるのも早くなり 寒さを感じるように・・・
我が家でも 夜だけ 暖房入れてます
整形外科へ お薬貰いに 待ち合い室で 本を読もうと 広げたら
隣りへ お互い 顔を見合わせ 「いや~ 元気?」
同じ 町内ですが 少し 離れて居る所に 住まいしている 友人
お喋りしていたので 待ち時間 あっと言う間
帰りに アピタへ
ホールには こんなものも デ~ンと 立っていました
でも 静かです 人が居ません 野菜売り場では 火曜市の 登りが
何時も 人の多い カルディも 空いています
買い物済ませ 帰ろうと エレベータの方へ行こうとしたら
「よしこさん」と 呼び止められました
斜め向かいの 同年代のNさん 「元気にしてる?」
お互い様です ほんの近くに住まいしていても 会う事ありません
若い頃は 誘いあって 食事なんかにも 行きましたが
趣味も違ったりで 段々疎遠になって 逢えば 話すけれど~に
Nさんも 車に乗られます
その車が なかったり ベランダに お布団干してるの見たりで
ああ~お元気なんやと・・・
今日は よく お知り合いに合う日でした
目はもういいのですか?
そんなに動いても・・・?
紅葉葉ゼラニュウム 寒さにも強いそうですね
ウチはもう 増やしません
いいえ 増やせません(笑)
身体と 相談して ボチボチで お願いします
でも 楽しいいから出掛け られるんですね
何作ってきたのかな?
お隣さんでも 顔合わす事 殆ど有りません
第一 井戸端会議なんて 全然見ません(笑)
つちのいれかえがすみました
コメリへいき ビオラを買いました
そして目に付いたのがはじめてみた
紅葉葉ゼラニウム 綺麗なので買いました
5株を下げて 家まで歩くと ぐったり
腰痛が出ないか心配です
何だか損しているような気分です
今日は教室ですが 暗くなって出かけるのも億劫です
ご近所さんでも滅多に会わない よくあります
そして洗濯物とか車とかで安否確認
段々とそんなお付き合いになって行きますね
出合えば話しが弾みます よい一日でしたね