最高気温 12℃ 最低気温 1℃ 晴れ
怖かった 風が収まりました 日溜りは 暖かです
このまま 暖かくなればいいのですが~
昨日より 東大寺二月堂の修ニ会(お水取り)が始まりました
1日から14日間
昨夜も 道灯りの お松明が 夜空を焦がしたのでしょうね
奈良は その修ニ会が終われば 春が来ると 言われていますので
覚悟は出来ていますが 又寒の戻りが 有るようです
今時分の気候は 三寒四温ともいいます
暖かな日を有効活用 上手にしたいです
朝一で 内科受診
四・五日前から 朝起きた時 クシュン クシュン 鼻水・・・
やってきました 花粉症 何時ものお薬に 花粉症のお薬も
毎年 この時期だけ 処方して貰っています
寝る前に 1錠服用で 朝楽になります
お次は まほろばキッチンへ いちごがお安いです
4パック入ったのを1箱買いました ジャムを煮ます
そして道順で 眼科へ ここは 3ヶ月に1度 眼圧・視力を測って貰い 受診
視力も変わり無し 白内障も まだ 大丈夫でしょうで
白内障の進行を抑える目薬と 疲れ目の時の 目薬処方して貰い調剤薬局へ
そして 何時も行くスーパー 卵 牛乳 R1 ワカメ等々・・・
もう 1時 回っています お腹空いた~
そうそう 予報士の清水さんが 言ってられました
今宵は 満月だそうです
道理で 昨晩 障子を開けて見たら まん丸 お月さまが・・・
今月 3月は 巡り合わせで 満月が2回有るそうです 所謂 ブルームーン
ブルームーンは 一般的に ひと月のうちに 満月が2回ある 現象のことを言います
月に2回 満月が訪れるのは 2~3年ごとにひと月ありますが
それが2018年はなんと 1月31日と3月31日の 2度もあるんです!
1年に2度もブルームーンが 観測できるのは 今年を逃すと次は11年後
1月は 過ぎてしまいましたが・・・
『見ると幸せになれる』という言い伝えもあるので
ぜひ2回とも 観察してみてくださいね 次回は 3月31日
場所に寄ったら まん丸お月さまと 桜の 贅沢な ショッツトが観られるかもね・・・とのこと
最新の画像[もっと見る]
-
今日は7月18日です 5年前
-
健康って有り難い 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
六月・水無月 6年前
-
小満 6年前
-
小満 6年前
-
5月も半分過ぎた 6年前
-
試してみる 6年前
-
又頂き物 6年前
やっぱり、そうだったんだ。
少し、かけている気がしたのは
気のせいか、目のせいか?ですね。(^^;
気象予報士さんの 丸投げなんで・・・
気の所為だと・・・(笑)
本の件 了解です