よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

木枯らし1号

2017年10月30日 | 頂き物

最高気温 14℃ 最低気温 8℃ 曇り

台風一過の 青空を 期待してましたが 生憎の 曇り空 
ヒンヤリや 涼しいは いつの間にか 何処かへ行ってしまいました
寒い! 昨夜から 風が音を立てて居ます

西高東低の強い 冬型の気圧配置になり
東京 そして近畿地方にも 木枯らし1号がの 発表がありました
東京:昨年より10日早く
近畿:昨年より1日遅い
そうなんだ~ 木枯らしって 冬のイメージ有りますが
そんなに早くに吹くんですね

その木枯らし1号の 定義とは・・・
季節が 秋から冬へと変わる時期に 初めて吹く 北よりの強い風
期間的には 10月半ばの 晩秋から 11月末の 初冬の間に
初めて吹く 毎秒8メートル以上の風の事なんですが・・・
東京と近畿では ほんの少し 定義が違って居るそうですが~

〖近畿〗の定義
時期 :霜降から冬至
気圧配置 :西高東低冬型
風向き :北北東から 西北西の間
風速 :最大風速 8m/s以上

と言う事で 寒いです 

  

そら豆さん行きの日 先週は 台風21号で お休み
2週間ぶりです ちょっと 疲れたけれど 
思い切り体を動かすのは 気持良いものですね

台風前の17日・18日・19日と 
けいたんが 隠岐の島へ 観光旅行に 行って来られました
コースから 現地の 宿泊ホテルから 勿論 飛行機のチケットの手配まで
全~部 ご自身で ネットと 電話を 駆使して
それが 今流行りの 一人旅 なんです

凄いです とても 真似できません 私より お歳上
歳は 関係ないですね 元気で 前向きな 行動力に拍手です 

「全然雨に当らず 全行程を終え先ほど元気で帰りました」
メールを 貰った後 21号 22号と 続けさまの台風で・・・

お土産だけ頂いて まだ 旅のお話聞けずにいます
旅先で 撮った写真も 今DVDに 編集して 焼いていられるとのことなので
楽しみにしています

お土産 

チョコの中に 藻塩が 入ってその塩味が 甘さを引きたて
美味しい チョコです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2017-10-30 16:53:49
木枯らしって寒い時季にピューピュー吹くってイメージでいましたが違うのですね
賢くなりました

一人旅は好きですが せいぜい日帰りですね
凄い事です
私もしてみたい けど 不安がありますね
返信する
こんにちは (oota)
2017-10-31 11:30:24
今日は澄みきった綺麗な青空
気持がちいいね!
なんと美味しい空気でしょう

木枯らし1号が吹き
もう早くも冬型に入る?
昨日から電気敷毛布を使用
カイロの買い置きも
見かけ若作りで頑張っている婆さん
やること超高齢者(笑)
朝から急な冷え込み
風邪を引かぬよう気をつけましょう

そら豆さんで運動頑張ってね!
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2017-10-31 16:08:34
同じく もっと寒くなってからだと・・・
耳学問も 役に立ちます(笑)

日帰りなら 私でも・・・
全然知らない所へ 一人で行ける勇気
凄いです
真似できません
返信する
ootaさんへ (よしこさん)
2017-10-31 16:15:21
こちらも 良いお天気です
嬉しいですね

朝晩極端に冷えますからね~
昨晩 今季初めて ファンヒータ 点火しました

用意万端ですね
風邪予防に 手洗いウガイ励行しましょう

運動頑張って 体調整えないと・・・(笑)
返信する

コメントを投稿