最高気温 6℃ 最低気温 -1℃ 曇り時々雨
時には 雪
随分冷えています ゴミ出しの日
雨かな? なんだか白い様な?若しかして雪?
まだ 地面に落ちる迄に 消えて行きます・・・
今季一番の 寒い日だとか~ その筈 今日は 二十四節季の 「小寒」
「小寒」は ご存知 寒さが しだいに厳しくなっていくころのことで
この日を「寒の入り」といい
この後 1年中で 最も寒さが厳しいとされる 「大寒」(今年は1月20日)を経て
待ち遠しいしい 立春となります 立春の前日が 「節分」ですね
「寒」または「寒の内」というのは 「小寒」から「節分」までの約1か月間を指し
「寒明け」は、「寒」が終わって 立春になることをいうんですね
先の長い話しですが。。。
今日から 寒中お見舞いになります
なんて 講釈たれて。。。 今日からは 少しは 歩きも 頑張ろうと思ってたのですが
こう寒いと 風邪でも引いたらと 分りやすい 言い訳して
今日 もう1日 ノンベンダラリ
年末に ちるるさんから 送って貰った本が おいで おいでしています
毛玉取り(セーターストーン)
前々から 毛玉取りを 1つ 欲しいと思っていました
今までは ハサミで チョキチョキ
何度も 色々見たのですが あまりにも 種類が多くて 値段も 色々で
これって言う 決めてもなく 今すぐに 絶対 入り用でも無いので・・・
ある日 新聞の記事で見つけた 毛玉取り 心動かされましたが
取り寄せが 面倒 そのうちにで・・・また 時間が経ち
年末に かたずけていて 切り抜きを発見!
お正月に kouheiに 注文して貰いました
その品物が昨日届きました
天然の軽石でできた アメリカ生まれの「毛玉取り」
セーターやマフラーなどに 付いた 毛玉を
軽くこするだけで 簡単に取ることができます
大きさは 石鹸位の大きさ
軽石表面の細かい穴に 毛玉がくっつき、取り除くことができます
間違っても 鋏みのように チョキンと 穴の空く心配は無し
綺麗になりますが。。。
その際に 軽石 がポロポロ石粉が落ちで ザラザラするのが~
払えばいいと言うものの それが難点かな?
風はすこし冷たいけど・・・・寒さにめげず
毎日で歩いていました
ことしもよろしくおつきあいください<m(__)m>
やっとお正月が終わりました 長かった~
ゴミと疲れを残して帰って行きました
こんなのがあるのですね
知りませんでした
両方良いのはホッカムリですね
ボロボロ石粉 これは仕方ないのかもね
相変わらず・・・見習わなくてはね
こちらこそ よろしくお願いいたします
和彩びすとろ 「呵呵」検索しました
明日 情報持って行きますね
ゴミと疲れ 言い得て妙ですが・・・
それと引き換えに 嬉しい 楽しいことが いっぱい
でも かたずけはボチボチとね(笑)
そうなんです 良く取れるし 穴などあける心配は無い物の・・・
何もかも 100点満点のものって 少ないですね