最低気温 1℃ 最高気温 9℃ 曇り時々晴れ
東日本大震災から6年 あの時 未だ 仕事に出ていました
大阪の事務所で なんだか目まいがするような 気がしました
目をつむり 体調崩したかなと思った時
「応接室の シャンデリア揺れてます 地震違いますか?」
ガタガタ等と言う 揺れではありませんでした
なんだか 船酔いした時の様な 嫌~な 気分の悪さ
「テレビ付けてみ~」
画面に映し出されたのは あの信じがたい様な映像でした
その後 もう誰も 仕事手につかず 画面に見入ってたことを思い出しました
まだまだ 大変な生活を していられる方が 大勢居られるようすに
心痛みます 政府も もっともっと 細かい支援をしてあげて欲しいですよね
一方 南海トラフ地震の発生が 近ずくにともない
関西でも 内陸地震の発生を懸念する声もあり
怖いです
どうすることもできない・・・
出来ることは
今の生活を 楽しく 精いっぱい しっかり生きること・・・
それの 後押ししてくれる様な お誘いが 2つも届きました
1つ目は 何時もの あまり知られてない所へ行く 同窓会 7回目
前回は湖北の メタセコイアの並木道に等に 感動しました
今回は 春の神戸です
もう一つは 同窓会のプランナーでもあるN君が 所属する光匠会の写真展
毎回 奈良の写真美術館で 開催されます
どちらも 勿論 参加です 楽しみ! 楽しみ!
同窓会は 4月ですので 未だ少し先ですが
目標出来ました
その時 皆に 迷惑を掛けないで 着いて行けるよう しっかり 歩きの訓練を頑張る
昨日 河津桜を観に行く時 梅の木も 何本か 可愛いお花です
懸命にいています お蔵入りになる所でした
最新の画像[もっと見る]
-
今日は7月18日です 5年前
-
健康って有り難い 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
六月・水無月 6年前
-
小満 6年前
-
小満 6年前
-
5月も半分過ぎた 6年前
-
試してみる 6年前
-
又頂き物 6年前
孫がお休みって言いつつ小さな袋を持っています
何だろうと思ったら ヘッドランプ 笛が入っていました
毎晩持って寝てる様です 神経過ぎると思いましたが
何も言いませんでした
良いですね
楽しみの目標があって 絶対体調崩すまいと頑張れます
春よ来い 早く来いの心境ですね
次男夫婦が大津に来たので、孫に会いたくて行ってました。
また連絡取り合いましょう。
お誘い届きましたね (⌒‐⌒)
体調管理を心掛け
皆さんと元気で御会い出来るよう
事故の無いよう気をつけましょうね
残念ですが
写真展は難しい~と😢
よろしくね
お孫さん用心深い その位で 調度良い ご時勢
何時なん時 何が有るか分りません
目標あるのは 本当にいい事です
頑張れます
ちょっと 見ない間に 大きくならえ 可愛くなられたでしょう
今の間です 良い触れ合いを なさってください
足腰弱って来ています 大変 大変
未だ 間に合うでしょう 毎日の積み重ね(笑)
写真展 N君が 会場に居ると言う
19日午前中に 行く予定しています
その後 お義兄さまの お加減如何ですか?