最高気温 29℃ 最低気温 18℃ 晴れ
今日も 外は日差しがきつい 暑いのは 得意でない
家の中は 調度良い となると 外へは出たくない
お赤飯を炊いた
何時ものように 誰のお誕生日でも無く 増してや お祝い事が 有るわけでも無い
唯 時々食べたくなると言う 単純明快な理由
炊飯器で炊くので 至極簡単
3合か4合炊いて こうして 容器に入れ 冷凍しておき チンして食べる
小豆も毎回 煮るのでなく 1袋煮て お赤飯には 半分入れて炊く
お釜が 5合炊きなので 1袋 全部では 3・4合炊くには 多いのです
残り 半分は冷凍しておきます 赤水も ペットポトルに入れて冷凍しておきます
2回目は 自然解凍して 餅米の用意が出来たらすぐ炊ける
時には 残りの半分の小豆を 餡子にして トーストに乗っけたり
おぜんざいなどにする時も・・・
朝子さんが 回覧板を持って来てくれた
取りに出て ちょっとお喋りして 入ったら
顔の周りをウロウロ 外から 付いて入ってきたようです
元気な蚊です あっと言う間に チクッ チクッと 2ヶ所も 刺された
痒い~!
手に止まった所を 仕留めました
友人が 付き合いのいい事に ぎっくり腰になったと言う
それは 安静にで 良くなってきたそうですが
窓を開けようとした時 なんか 引っ掛ったか 固かった
無理に エイと開けた時 胸の辺りが ゴキッ!って
肋骨でも折れたかと思ったそうだが 大丈夫だった様
よかった! よかった!
情けないと 嘆かれる 明日は我が身です
勝手に読者登録させて頂きました。
お赤飯、我が家も特段の行事が無くも作るのです。
夫の好物なので、1升、蒸し器で蒸かします。
けれど・・・こうして小豆を煮てからというのは少なくて!
市販の甘納豆を混ぜるのですよ(笑)
そして、やはり冷凍にしておきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゴキっ
ですか。こわっ。
赤は、邪気を祓う。
節目でいただいきたいですね。
・・
お赤飯 時々食べたくなりますよね
所が我が家の男性陣 主人 長男 孫二人嫌いときてる
仕方なく嫁と二人買っています
私 恥ずかしながら赤飯上手に炊けません
涼しくなっての蚊はしつこい そして一緒に入って来ます
仕留めて良かったね
お赤飯に 甘納豆ですか?
甘くないですか? 色は 紅くなりますか?
初めて知りました
そちら?の 作り方なんでしょうね
こちらこそ よろしくお願いいたします
こうして 時々 作って 楽しんでいます
お饅頭も お赤飯も 美味しく
万々歳ですね(笑)
でも なんともなかったようで
良かった 良かったです
折れたり ヒビが入ったりしたら
コルセットで 大変な様です
肋骨は クシャミして 折れたなんて聞きます
なら その雨雲が 次第に こちらへも・・・
炊飯器で炊くので簡単です
何でも お上手なのに 不得手もあるんですね(笑)
殿方達 お餅の方が 良いのですね
この時期の蚊 強烈ですね