最高気温 9℃ 最低気温 1℃ 雨
昨夜半より 降り出した雨 時には強く・・・
目が覚めても雨
しばらく雨は 無かったので 良いお湿りですね
とは言うものの 今日はゴミ出しの日
ゴミと 傘と 杖の3点セットは・・・ 雨の日は 外へ出たくありません
雨の様子を 伺いながら 小雨の時に・・・
昨日 頂いた ビーツで ボルシチを
その「ビーツ」って野菜 昨日も ちろっと書きましたが
凄い優れ物
期待される効能
高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、貧血予防
ビーツには カリウムや葉酸が 多く含まれています
カリウムは 余分なナトリウムを 排出させる働きがあり
高血圧予防に 効果が期待できます
また葉酸は 造血作用があるので 貧血予防によいとされます
ビーツの赤い色は ポリフェノールの一種 ベタシアニンという 成分によるもので、
抗酸化作用が あるといわれています
(ネットより 抜粋)
凄いですね~
そして そのビーツを使って作る ボルシチとは なんぞや
「ビーツを元にした 肉と野菜の煮込料理」
ロシア・ウクライナ地方の 家庭料理だそうです
検索 したら レシピ いっぱい
材料は 先ず 肉 すね肉を 使うらしいのですが
簡単の文字の レシピには 牛肉切り落としと有ります
なら 冷凍庫に有ります
お次は 野菜 肝心要の ビーツは ここに・・・
玉ネギ 人参 ジャガイモ位までが 基本野菜 あれば キャベツ セロリ等も
これらを 茹でた ビーツと煮込むだけ 難しくは有りません
調味料は ニンニク トマト水煮 コンソメ 塩コショウで 出来上がり
こんな 感じでいいのでしょうか?
なにせ ボルシチって 1度も 食べたこと有りません
仕上げに サワークリームを添えるとよいそうです
買いに行こうか 迷いましたが
雨だし・・・ 買っても 使い切るのに 悩むことになるだろうし~で
止めました
ビーツの葉っぱで お浸し
なんてこと無い 茹でて 出し醤油に 花かつお
どちらも 美味しかったです ビーツ又 手に入ること有れば
今度は すね肉使って サワークリームも用意して 作って見たいです
ビーツって
頂くこと無ければ 一生 知らないでいた 野菜だったでしょう
良い事づくめのお野菜ですね
ボルシチってハイカラなお料理も知りません
フウ~ンって眺めています
この歳になっても知らない事だらけです
ブログって良いですね 教えて貰える
ピーツ タキイの本で見てみますね
ビーツは、皮を剥いて切って、冷凍しておくと、いつでも色付けに使えて便利です。
少し甘味がなかったですか?
甜菜の仲間なようで
私は甘味が好きです。
私もボルシチ、作ったことないです。
正解の味がわからないけど、作って食べてみたいなー。
食べる輸血!凄い野菜ヤネ
ネットで売ってます
買ってみて後はクックパットを参考に...
何とか作れそう🎵
名前だけな 本等にも・・・
一見 紅い蕪か だいこんの様な・・・
沢山は 要らないでしょうが
一度 お試しください
ボルシチ シチュー見たいで 作り方も 簡単だし(笑)
ビーツなんて スーパーには 売っていません
そうなんだ生のまま 冷凍するんですね
無知は恐ろしいです
すんでのところで せーふって感じ(汗)
甘味は感じませんでした
トマトが多すぎたかも~で酸味が
でも すごくあっさり 美味しかったです
自画自賛(笑)
ボルシチ 物語なんぞでは 聞いたこと有りますが・・・
これでよかったかは 疑問です
そうそう 私も 正解の味知りません
美味しいので(自画自賛) 良しとします
凄く すぐれものの野菜でしょ
スーパーでは見かけませんが 百貨店では見たこと有る気します
ネットで買えるんですね~
また 感想聞かせて下さいね